« 大統領予備選最終日2(結果) | トップページ | Tangerine(ペーパーバック9) »

2008年6月 6日 (金)

夏休み&サマースクール

001 子供たちの学校は先週で終わって、今週から夏休みに入っています

今年はメモリアルデーが早く来てしまったので、5月の最後の週まで授業がありました。
他の学区では、5月の第4週から夏休みに入ったところもあるようで、うちの学区は遅いほうです。

夏休みの間、家では英語を話すチャンスがないので、怪獣は今週からサマースクールに行っています。
去年は30日(約7週間)サマースクールがあったのですが、今年は16日4週間(6月いっぱいまで)しかサマースクールがありません
日本と違って教員は公務員ではないので、夏休みの期間学校に出勤する必要がないので、サマースクールの期間も教える教員の都合や学校の都合で変わります。

のほうは今学年は落とした単位がなかったので、今年の夏はサマースクールに行かずに済んで喜んでいます
しかし、約2ヵ月半の夏休みの間、彼女は何をするんだろう?

| |

« 大統領予備選最終日2(結果) | トップページ | Tangerine(ペーパーバック9) »

コメント

>メンカさん

確かに2か月半の夏休みは日本の夏休みに比べると長いですね。
おまけに学年が終わってからの休みなので、宿題が一切ないです。
「夏休みの友」なんてないので、本当の自由時間が2ヵ月半続くことになります。
羨ましい限りです。

投稿: yuuki | 2008年6月 9日 (月) 01時29分

早くも夏休みが来るのですね。5月だとサマーという感じがしないですけれどもさすがアメリカです。
教師って公務員じゃないんですね。

投稿: メンカ | 2008年6月 6日 (金) 23時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大統領予備選最終日2(結果) | トップページ | Tangerine(ペーパーバック9) »