« ミッドターム(テスト) | トップページ | Westward Journey Nickels (5セント記念硬貨) »

2009年3月 7日 (土)

史上最悪の待ち合わせ

Dsc01719_3 私が今までに待ち合わせで最大待った記録は3時間です。
まだポケベル(古い・・・)も携帯も普及してなかった時代で、屋外の待ち合わせだったので座る所もなくてきつかったです。
  
場所はとあるオフィスビルディングの前
結構大きな建物だったので、方向音の私でも見つけやすいだろうと言う事で決まった場所でした。
同じ屋外でも公園とかならベンチもあるだろうし、待っている間に本も読めたのだろうけれど、オフィスビルの前ではベンチなんかあるはずもなく、ただ立っているだけでした。
待っている間に退社時間になるし、日は暮れてくるしで、警備員も胡散臭そうにジロジロ見るし最悪でした。
 
待ち合わせの相手は当時の彼(現夫)なのだけれど、連絡を取ろうにも、相手がどこにいるかわからないし、電話のためにその場を離れいる間に入れ違いになっても困るし、
元々待ち合わせの時間に30分以上は遅刻してくる人だったので、ある程度待つのは覚悟していましたが、
「そのうち来かも・・・」
と、思っているうちに3時間待ってしまった。


今は携帯があるから、遅れても連絡が取れるから3時間も待つなんて事はないけれど、
こんな彼氏と結婚した自分が不思議。
 
追記:この出来事は我が家の伝説になっていて、「3時間も彼女を待たせた男」として語り継がれています。
夫との待ち合わせ時間に子供たちが遅刻しても、私が遅刻しても、
「3時間も彼女を待たせた男にはかなわないよ。」で済まされてしまう。
人生のうちたった3時間で、家族が待ち合わせに遅れても文句を言えなくなってしまうなんて・・・遅刻の代償って結構大きいかもしれない

コネタマ参加中: 待ち合わせ相手が遅刻…どのくらいなら待てる?

| |

« ミッドターム(テスト) | トップページ | Westward Journey Nickels (5セント記念硬貨) »

コメント

携帯なんかなかった時代は、みんな結構長く待ってたと思いますよ。
駅に掲示板なんかあったりして、メッセージを残したりしていた。
今は携帯が普及して、お年寄りから子供までみんな携帯を持っている。
掲示板どころか公衆電話も探すのに一苦労。
 
日本にいた頃は私も携帯持っていたけれど、アメリカに来てからは固定電話のみです。
ローテクだけど、まだアメリカでは日本のように携帯がなくても困る事はないです。

投稿: yuuki | 2009年3月 8日 (日) 05時06分

梓は先日 マルコメガッパイ(携帯電話は勿論持ってない)と待ち合わせ場所を間違えて 1時間待ったけど 暇つぶしがあったから耐えられたんだと思います(/--)/
家族の中でもダントツの短気だから 暇つぶしもない所での待ち時間は15分が限度でしょうね(^^;
それにしても3時間も待ったyuukiサンは凄い(ノ゜O゜)ノ

投稿: 梓 | 2009年3月 7日 (土) 08時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ミッドターム(テスト) | トップページ | Westward Journey Nickels (5セント記念硬貨) »