« 約2000マイルの大引越し | トップページ | 洗濯機&乾燥機故障 »

2010年6月16日 (水)

ナチュラルハウス

008_3 こちらに着いてすぐ、インターネットと電話の接続を申し込んだのですが、どうしたわけか、電話のみの工事が来て、インターネットの工事は来なかった。

 夫のワイヤレスも、新居では接続が不安定で使えない日もあったりして(会社と前に済んでいたアパートでは問題なく使えたらしい)、約10日ぶりの更新になります。

 アメリカ大陸ほぼ横断引越しを、たったの2日で強行した我が家。
引越し先は、夫の会社の隣の市の築30年を超えの中古住宅。
到着した時は深夜だったため、真っ暗で何も見えなかったのですが、翌朝起きて窓から庭を眺めると、何か動くものが庭を横切っていきます。

0052  「何だろう?」
と、思ってよく見ると、リスや鳥やウサギでした。

(←玄関先に出没した鳥とリス)

 特にリスや鳥は近所の家で餌台を庭に置いてある家があったりして、人間になれているせいか、結構ドアや窓の近くまで寄ってきます。

 元々は森だったところを切り開いて住宅地にしたらしく、時々鹿なども庭に出没します。

058  (←リビングの窓からお隣の庭を眺める猫たち。
鳥やリスが庭を横切るので、何時間でも眺めている。)

 昆虫も沢山いるし、動物も頻繁に室内から眺められるので、怪獣
「ここって、ナチュラルハウスか何かじゃない?」
と、キャンプか林間学校に来た気分。
 猫たちは、窓から庭に出没する小動物を眺めて興奮気味。

 引越し前に住んでいた市(ロッキー山脈の麓でかなりの田舎。その代わり自然や景色はナショナルパーク並み)に比べると、人口も多いしメトロポリスの郊外ということで、もっと都会で殺伐とした感じだと思っていたので、今住んでいる家の周りに自然がいっぱいで静かな環境なので、ちょっとホッとしている所です。 

| |

« 約2000マイルの大引越し | トップページ | 洗濯機&乾燥機故障 »

コメント

>梓さん
 
夏のコオロギって珍しいですよね。

「コオロギが家に入ってくるのは幸せの予兆」
って言う言い伝えがヨーロッパにはあったような…

梓さんの家に良いことが起こる前触れかも知れませんね。

投稿: yuuki | 2010年6月29日 (火) 03時06分

ナチュラル団地の3階の我が家に 先日からコオロギが入りこんでいるらしい…(何故この季節にコオロギ?)
夜になって電気を消すと涼しげな音色が聞こえる(^-^)
しかし 目撃者はチビガッパイだけで 声はすれど姿は見えず…状態です(^-^;

投稿: 梓 | 2010年6月28日 (月) 00時17分

>梓さん
 
梓さんのところも自然がいっぱいなのですね。
カブトムシやクワガタムシが来るのはいいのだけれど、ゴキブリは…
 
家にもチャバネゴキブリのようなものがいます。
ゴキブリってどこに行ってもいますよね。
(まるで人間みたい)

投稿: yuuki | 2010年6月21日 (月) 23時50分

ネコって飼い猫でも狩猟本能が旺盛だから 動く物を見るとウズウズするのでしょうね(^-^)
ウチは集合住宅(ペット不可の団地)ですが 自然がいっぱいで 天然記念物の野鳥が巣作りしてます(^-^)
それ以上に自然を感じるのは 夏は夜になると ベランダ・ポーチ・階段にカブトムシやクワガタムシが来る事と都会型の巨大ゴキブリより 畑等にいるチャバネゴキブリが多い事。
コチラは鳥と虫のナチュラル団地です(^-^)

投稿: 梓 | 2010年6月19日 (土) 17時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 約2000マイルの大引越し | トップページ | 洗濯機&乾燥機故障 »