« Lead poisoning? | トップページ | 代名詞って便利~♪ »

2011年9月19日 (月)

Nimbus(雨雲)

Squaw 

 ↑上の写真は2009年にキャニオンランズ・ナショナルパークに行った時の写真。
右側に写っている雨雲が、晴れている左側の部分に近づいてくる様子。
グランドサークルのナショナルパークは高い建物や山や大きな森がなくて、360度空が見渡せるので、雨の降っている部分と晴れが一度に見れて壮観です。

ブログネタ: 【写真ネタ】あなたが撮った「雲」の写真を見せて!参加数

Img_1080←2007年、グランドキャニオン・ノースリム付近の写真。
崖の先端付近で強い雨が降っている部分が見える。

ちなみに…
Nimbusは雨だけでなくて雪や雹を降らせる雲も指します。
日本語では何て言うんだろう?

| |

« Lead poisoning? | トップページ | 代名詞って便利~♪ »

コメント

>梓さん
 
いきなり降ったりやんだりと言うことは、スコールなのかな?
部分的な夕立のことを「馬の背を分ける」って言いますよね。

投稿: yuuki | 2011年9月22日 (木) 08時21分

日本語で…多分 雨雲(雪雲)かなぁ。雹はあまり降らないみたいだから 分からないf^_^;
コチラも雨・晴れ同時…はよくあって、豪雨の中をワイパー全開で徐行運転している時に いきなりピタッと雨が止んで、雲1つない晴れになったりしますよ。
逆なら「あの辺り暗いなぁ」というのが見て分かるので 覚悟もあるけど、雨→晴れは物凄くビックリします。

投稿: 梓 | 2011年9月21日 (水) 08時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Lead poisoning? | トップページ | 代名詞って便利~♪ »