« カーペットだらけ | トップページ | Lead poisoning? »

2011年9月16日 (金)

Cedar Point(シーダー・ポイント)2

Coaster

 夏休みに行ったシーダー・ポイントはライドの約半分がコースターや絶叫系のライドだっため、ジェットコースター三昧でした。

ブログネタ:ジェットコースター、乗るならどこ?参加数

 ジェットコースター好きのは、乗るなら断然一番前の席
しかも(禁止事項になっていない限り)走行中は両手を上げて万歳のようなポーズで乗ることに拘っているようで、最前列を待つ列に並ぼうとします。
 最前列がいっぱいなら、最後尾と決めているようです。
と同じ考えの人は結構いるようで、どのコースターも最前列を待つ列が一番長くて、その次に最後尾を待つ列でした。
 
 私はほどジェットコースターに情熱はないので、乗るなら最前列と最後尾以外の真ん中の車両が好き。
怖いからとかではなくて、ただ単に短い待ち時間で乗れるから
基本的に「乗れればどこでもいいや」と言う感じ。
 
 走行中もの様に手は上げない。
乗っている間中手を上げているなんて、手がダルイもの。


「手を上げて乗る方が、面白さ倍増だよ」
と、力説していたけれど、
(ほとんどのジェットコースターには撮影ポイントがあって、ライドから降りたら写真を注文できるようになっていたため)
私:「腋毛が見えるから~やめとく~
腋毛が写真に写って、ディスプレーを見た人に
『この人腋毛が見えてる( ´艸`)プププ~』って笑われたら嫌~」
と、巧みに断ったら、
夫:「もぉー、きたないなァー。腋毛くらい剃っとけよ。」
と、突っ込まれた。

| |

« カーペットだらけ | トップページ | Lead poisoning? »

コメント

>梓さん

やっぱり、コースター好きの人は最前列が好きなんですね。
「頭で視界がさえぎられるから」って考えたこともなかったです。

投稿: yuuki | 2011年9月22日 (木) 07時49分

絶叫マシン大好きだった私は断然最前列でした。
自分の視界の前に人が居ると邪魔←失礼…なので、講座や集まりの時も必ず最前列デス。
最後尾は遠心力で物凄い振られるから、一番スリリングだ…と聴いた事があります。
遠心力で振られるのは嫌いなので、視界に複数の人が居る最後尾は 大嫌い(T_T)

投稿: 梓 | 2011年9月21日 (水) 01時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カーペットだらけ | トップページ | Lead poisoning? »