« 紅葉 | トップページ | 猛母散々 »

2011年10月14日 (金)

ウッドデッキのペイント2 

Dsc090502

 この間一部だけペンキを塗った裏庭のデッキを、先週末は全面ペイントしてみようということになりました。

(←今回の作業に入る前のデッキの状態)
 
 この前塗ったペンキの色が思ったよりも明るかったので、今回はワントーン暗い色を選びました。

Dsc09161

  前回はデッキの一部だけペイントの予定だったので、夕方から作業を始めましたが、今回はペイントする面積が広いので午後の早い時間から作業にかかり、用意したペンキの量も3ガロン(前回は1ガロン)にしました。
 
(↑↓前回塗装した部分の上にワントーン暗いペイントを重ね塗りをしているところ。)

Dsc091632

 デッキと家の壁の境はマスキングはせずに、デッキの端の部分を刷毛で塗って境目以外は一気にローラーで塗装しました。
(ちょっと、家の壁の方にもはみ出してしまった部分もあるけれど、DIYだし目立たないので良しとしよう。)
 
 前回塗った部分は2回目の塗装だったのでペンキののりが良く、前回よりも少ないペンキの量で塗ることができました。

Dsc09151 (←前回塗装しなかった部分)
 
 その後、前回塗装しなかった部分に着手。
デッキの上に伸びて塗装の邪魔になる木の枝をがカット。
私と怪獣はその間、塗装できる場所を塗装。
カットと掃除が終わり次第塗装。
と、またもや泥縄式作業になりました。

Dsc091672 今回は午後の早い時間で、一部炎天下での作業だったため、怪獣が鼻血を出してしまい途中でリタイア
 (性格は怪獣でも体はデリケートで非力。)
 残りは夫婦2人だけで作業を進めて塗装を終わりました。
 
(↓塗装を終わったデッキ)

Image5 あちこちに塗り残しはあるけれど、(天気次第なのですが)今週末には、塗り残しの部分も含めてペイントの重ね塗りをして仕上げる予定でいます。
晴れてくれるといいな… 

| |

« 紅葉 | トップページ | 猛母散々 »

コメント

>梓さん

怪獣は暫く家の中で鼻にティッシュを詰めて横になっていたら、血は止まりました。
鼻血が出やすいのは粘膜が弱いせいなんですね。
我が家には誰も粘膜の弱い人はいないんだけれど・・・

投稿: yuuki | 2011年10月16日 (日) 07時06分

>母さん

デッキは広いです。
家は標準サイズです。
体の小さい日本人の感覚で、引越した当時は「広い」と思ったのですが、慣れてきたらあまり広いとは感じなくなりました。

投稿: yuuki | 2011年10月16日 (日) 07時02分

>takumiさん

面積だけは広いです。
70年代の後半に作られたものだから、シンプルなデッキです。
最近のデッキはクッキングスペースが付いていたり、ジャグジーがついていたり、ファイアー・ピットがついていて焚き火ができたりで多機能です。

投稿: yuuki | 2011年10月16日 (日) 06時55分

想像していたより広いですね(^_^;)
炎天下での作業お疲れさまでした。
怪獣くんは大丈夫でしたか?
我が家のオニイチャンも 突然鼻血を出す事があってビックリしますが、立ち直りも早くて すぐ止まる。どうも粘膜が弱いのは私に似たようです。

投稿: 梓 | 2011年10月14日 (金) 12時50分

こんにちわ
広くて素敵ですね~
アメリカのお家、憧れます~
憧れるけど、きっとお手入れは出来ません
暑い中お疲れ様でした

投稿: | 2011年10月14日 (金) 10時42分

すごいデッキですね。
面積広いとメンテナンスも大変ですね。
でも塗り終えたときの充実感は、その分大きいのかな?(o^-^o)

投稿: takumi | 2011年10月14日 (金) 09時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 紅葉 | トップページ | 猛母散々 »