« スパイス・ショップ | トップページ | リモデリング(改装)24
バスルームの改修15-タイル目地を塗る- »

2012年3月16日 (金)

冷暖房のベント

096s

 我が家の暖房はガスを使った温風セントラルヒーティングです。
 暖房に使う同じダクトを夏は冷房の冷たい風を送るのに使っています。

(←ダイニングの冷暖房の吹き出し口)

 写真のような吹き出し口(ベント)が、各部屋に1~4ついています。
 ベントのない部屋もあってホワイエ(玄関ホール)とウォークインクロゼットにはついていないし、キッチンはダイニングの倍の広さがあるのにベントが1つしかないです。
 
 冬になるとベントの周りは暖かいので、猫達の恰好の居場所になってしまっています。
 去年のようにベントの周りで寝るだけなら良いのですが、最近はベントを塞ぐように寝転がるので、重みでベントの格子が歪んだり、温風が遮られて部屋が温まらなくなってしまいます。

Image1  ベントを塞いでいる時は、猫を除けるのですが、すぐに戻ってきてまたベントの上で寝転んでしまう。

私:ツンツン(。゚ー゚)σ部屋が暖まらないからどいてよ…
猫:何か、文句~?(= ̄ω ̄=)
私:いえ、何でもありません…ヾ(^-^;) ゴメンゴメン

080s (←「何か、文句~?」
と、ガンを飛ばすマダラ。)

猫付きのベントはすっかり我が家の冬の風物詩になってしまっています。

| |

« スパイス・ショップ | トップページ | リモデリング(改装)24
バスルームの改修15-タイル目地を塗る- »

コメント

>takumiさん

うちの住んでいる地域は、ガスの温風セントラルヒーティングで暖房する家がほとんどです。
家全体を暖房するので、冬場のガス代がものすごいです。
私の希望は床暖房なんですが、初期投資の費用が高すぎることと、電気を使うので今度は電気代がかかってしまうのがネックです。
 

>我が家は暑さ寒さは気合で乗り切るしかないかな?(=´Д`=)ゞ

takumiさんのお家は、建物自体が最先端の技術で作られているので、冷暖房がなくても夏は涼しく冬は暖かい、地球に優しい家なので羨ましいです。

投稿: yuuki | 2012年3月17日 (土) 00時56分

憧れのセントラルヒーティングいいですね。
我が家は暑さ寒さは気合で乗り切るしかないかな?(=´Д`=)ゞ

それにしても猫って暖かいところを見つける天才ですよね。

投稿: takumi | 2012年3月16日 (金) 23時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スパイス・ショップ | トップページ | リモデリング(改装)24
バスルームの改修15-タイル目地を塗る- »