« 新学年2012(怪獣) | トップページ | リモデリング(改装)54
-パティオドアの仕上げ2- »

2012年9月 8日 (土)

リモデリング(改装)53
-パティオドアの仕上げ1-

Image1  あれは何時のことだったんだろう?リビングのドアを交換したのは
(´_ゝ`)…?
ってくらい随分前にリビングのドアを交換して、仕上げないまま長いこと放置してあった

(↑取り付けが終わって放置されていたドア
左:内側から見たドア
右:外側から見たドア)
 
 外側は隙間を埋めるために新たに足した板を塗装していなかっただけだったけれど、
内側は窓のフレームの塗装をしてなかったし、窓の周りのトリムもつけてなかった。
トリムがついていないということは、当然ブラインドをつける場所もなかったため、お隣さんが生垣を切ってしまった時は外の道路から丸見えになってしまった
 
 「いくらなんでも、丸見えはまずいでしょ」
と、言うことで、(2012年の4月に)重い腰を上げて仕上げをすることにしました。

016s  まずは、簡単に出来る外側から。

(←ペンキ塗りに使った道具とペンキ)

 外側は新たに足した板にペンキを塗るだけ。
似た色のペンキ(お試しサイズ)を買ってきて、右側と左側の窓の上2箇所にペンキを塗った。
 
 塗る面積が狭いので、マスキングテープで養生はせずに、はみ出たらすぐ布で拭き取ることにした。

046s (←ペンキを塗り終わったところ)

 1度目を塗って翌日、乾いてから塗り残した部分を塗りなおして作業は終了。
 あっという間だった。
 
 残念だったのは、買ったペンキの色が周りの壁の色よりも少し明るい色だったこと。
 遠目から見ればあまり目立たないし、塗装なしの板のままよりはずっといいので、妥協することに…

042s

| |

« 新学年2012(怪獣) | トップページ | リモデリング(改装)54
-パティオドアの仕上げ2- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新学年2012(怪獣) | トップページ | リモデリング(改装)54
-パティオドアの仕上げ2- »