« Hang out(つるむ) | トップページ | イースター2013-ディナー- »

2013年3月31日 (日)

イースターの準備2013
-掃除&テーブルコーディネート&デザート-

032s 先週の金曜日にイースターが2日後に近づいてきたので、イースターの準備をすることにした。
 
 イースターの準備と言っても、食事は当日に作るし、テーブルアレンジはひな祭りが終ってすぐにほとんど終えてしまっているので、主にしたのはダイニングの掃除とデザート作りでした。

Image2

 最初にしたのはダイニングの掃除。
うちのダイニングはカーペットなので、掃除機をかけて、カーペットの染み抜きをしました。

(←上:染み抜き前
下:染み抜きをしている所)

 カーペットのシミの原因は、猫のゲロ。
毛玉を吐く時に、一緒に胃の内容物まで出てしまうことがあるので、すぐふき取っても茶色のシミが残ってしまうことがある。
 我が家のカーペットは淡いベージュ色なので、結構目立つ。

044s

(←染み抜きに使う道具
左から:薄めた食器用洗剤と歯ブラシ、水、5%酢酸)
 
 染み抜きの手順は、
①歯ブラシに薄めた食器用洗剤を含ませてシミを叩くようにして汚れを浮かせる。
②浮かせた汚れに水を注いですすぎ、タオルなどで汚れを吸い取る。

Image1

③水分を良く吸い取ったら、5%酢酸を吹きかけてしみ込ませる。
④酢酸をタオルなどで吸い取って乾かす。
⑤しばらく置いて、カーペットが乾いたら掃除機をかける。
 
(←上:染み抜き前
下:染み抜き後。)

 クリスマスの前に染み抜きしたのが最後だったので、前回の染み抜きから3ヶ月以上経っていて、シミの数も沢山ありました。
 前回の染み抜きが完全に出来ていなかったものも含めて、20箇所近く染み抜きをしなくてはいけなくて、みっちり3時間かかりました。

_ノフ○ グッタリ

 同じ日にデザートまで作る予定だったのですが疲れてしまってできず、テーブルセッティングをして、追加のデコレーションの部分だけ写真を撮って終わりにしました。

Image1_2

 以前のデコレーションと今回のデコレーションで変った部分は、卵型のキャンドルデコレーションを入れておく容器が、キャンドルホルダーからエッグスタンドに変ったこと。

(←以前のデコレーション
上:キャンドルホルダーに入れた卵型のキャンドルデコレーション。
下:プレートの上のナプキンの上に置いてアレンジしたところ。)

 最初にテーブルアレンジした時は、卵型のキャンドルデコレーションが収まるエッグスタンドが見つからなくて、代わりにティーライト用のキャンドルホルダーを使っていたのですが、

Image2_2

買い物に出かけた時に、丁度サイズの合いそうなエッグスタンドを見つけたので、購入しました。

(←新しいデコレーション
上:エッグスタンドに入れた卵型のキャンドルデコレーション。
下:プレートの上に置いてセッティングしたところ。)

 エッグスタンドに変えて、より卵らしく見えるようなデザインにになりました。
(夫に言わせると、
「たいして変っていない」
だそうですが、
怪獣
「卵っぽく見えていいんでない~」
と、ポジティブなコメントをくれました。)  

003s デザート作りをしたのは、掃除の翌日(土曜日)でした。
 
(←使ったケーキミックスとフロスティング)
 
 春らしい色のケーキミックスを使って、カップケーキを作ることにしました。

 今回使ったミックスはストロベリーとレモンとファンフェッティ(スポンジにカラースプレーが混ざったケーキミックスで、誕生ケーキによく使われる)。

Image1_3(←出来上がった3種類のカップケーキ

 1箱のケーキミックスで出来るカップケーキの数は約24個。
 3箱作ると70個を越えるカップケーキが出来てしまうので、2/3箱に量を減らして作ったのですが、それでも3種類あわせると50個近くのカップケーキが出来てしまいました。
 
 イースターのお祝いに来るお客さんは(子どもも含めて)7人。
うちの家族とあわせると10人。
 17個はプレゼントで知り合いに上げる予定なので、残りは30個くらい。
ちょっと作りすぎたかなぁ~

| |

« Hang out(つるむ) | トップページ | イースター2013-ディナー- »

コメント

>てるひこさん

ゆで卵を縦半分に切って、黄身だけを取り出して、刻んだハムや玉ねぎを混ぜてマヨネースで和えて、
黄身のあった窪みに戻して食べるデビルズ・エッグも美味しいですよ~

投稿: yuuki | 2013年4月 1日 (月) 11時46分

>モッチーヌさん

コメントありがとう。

紅茶やコーヒーのシミには使えないのですが、食べ物系のシミはほとんどこの方法で落ちます。

念願のエッグスタンドが見つかって嬉しいです。

投稿: yuuki | 2013年4月 1日 (月) 11時43分

>瀬津喩さん

ありがとうございます。
 
息子は褒めるのが上手くなってきました。

掃除(染み抜きは)疲れました。
今回で懲りたので、次回からはもっとマメに掃除することにしました。

投稿: yuuki | 2013年4月 1日 (月) 11時40分

なんか ゆで卵食べたくなってきた~

投稿: てるひこ | 2013年4月 1日 (月) 05時51分

へ~染み抜きってそうやるんですね・・・
汚れがわからないくらいになりますね。
勉強になりましたφ(・ω・ )メモメモ
エッグスタンド、ホントにピッタリサイズで
キャンドルがますますかわいくなりましたね~
カップケーキも春らしい色でイースターにぴったりです

投稿: モッチーヌ。 | 2013年3月31日 (日) 16時51分

息子君、良い事いうではないですか
本当にかわいらしい卵ですよ
お掃除も作りもお疲れ様です
見ているだけで春の気分です

投稿: 瀬津喩 | 2013年3月31日 (日) 16時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Hang out(つるむ) | トップページ | イースター2013-ディナー- »