« タマレ(メキシコ料理)に挑戦 | トップページ | 今年初のBBQ&怪獣の誕生パーティー »

2014年5月16日 (金)

母の日の出来事

Dsc02409s 今週の日曜(5月11日)は母の日だった。

(←怪獣がくれたカードとプレゼント)

 特にお祝いはしなかったけれど、怪獣がカードとボディースプラッシュ(ローションとコロンの中間のようなもの)、他州に住んでいるがカードを送ってくれて電話をかけてきた。

 今年がいつもの母の日と違ったのは、怪獣がプレゼントとカードをくれたこと。

 怪獣が自発的にプレゼントをくれたのは初めてのことだったので、
「どこで買ったの?」
と、聞いたら、
「朝の勉強会で貰った。誰も興味なさそうだったし、(お母さんが)好きそうだったから選んだ。」
と、言う。

 なんだ、朝の勉強会で母の日のプレゼントを準備していたのか…
貰ったものだったのはちょっとがっかりしたけれど、プレゼントを選んでくれた気持ちは嬉しかったので、お礼を言った。

 は、
さんは怪獣に甘いんだから…俺が貰ったものを回した時は文句を言ったくせに…」
と、非難。

は付き合って最初のホワイトデーの日に、ガソリンスタンドの給油サービスで貰ったグラハムクラッカーを、ホワイトデーのプレゼントとして渡して、私に怒られた過去を持つ。
私はちゃんとバレンタインデーに手作りチョコをプレゼントしたのに…)

(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
 子どもが母の日にプレゼントするんじゃあるまいし、いったいどこの世の中に大人の男が貰ったものを彼女のプレゼントに回すよ?
ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!
おまけに、貰ったものを目の前で横流し。
選んだわけでもないし、カードを書いてくれたわけでもなし、気持ちが全然こもってない!
 貰ったものを他の人にプレゼントするという行為は一緒かもしれないけれど、動機や気持ちが全く違うんだよ。
そこが、わからないに開いた口が塞がらなかった。

 と暮らしていると時々、発達障害の診断を受けている怪獣の方がまだまとものような気がしてくる。

 後で朝の勉強会の先生と、学校呼び出し事件のことで、勉強会での様子を聞くために話す機会があって偶然わかったことなのだけれど、どうやら朝の勉強会では母の日のプレゼントを準備して生徒に選ばせていたわけではなかったらしい。

 朝の勉強会では、遅刻せずに来たり、宿題をやってきたり、課題をこなしたりしたら、ポイントが貰えて、そのポイントを貯めると、自分の好きな景品と交換できるという、ご褒美の制度があるらしい。
 怪獣はポイントを貯めて、ご褒美の景品の中から女の子向けの景品を選んでプレゼントしてくれたようなのだ。

 今まで頑張って溜めてきたポイントを自分の好きなものを貰うのにも使えたし、男なのに女の子用の景品を貰うのは恥ずかしかった(かも?)しれないのに…

(ρ_<、)・゚・。ク~
怪獣って、いい奴じゃん…

 だけど、言葉足らずで誤解されでるぞ~
これじゃ、女の子(男の子もだけれど)受けしないぞ~
非常に勿体ない。
何とか、コミュニケーションスキルを向上させる方法はないものか…

| |

« タマレ(メキシコ料理)に挑戦 | トップページ | 今年初のBBQ&怪獣の誕生パーティー »

コメント

>Linoさん
 訪問&コメントありがとう~
 やっぱり、プレゼントは気持ちが大事ですよね。
特に、パートナーのプレゼントは特別でオンリーワンを選びたいし、選んでほしいと思いますよね。
 男にはそこのところがわからないのだろうか…?

 

 
>モッチーヌさん
 訪問&コメントどうもです~
 いくらいいことしても、気持ちが上手く伝わらないのは切ないですよね。
 ましてや、横流しを正当化するのに利用されちゃうとねぇ…
なんだかなぁ…と思います。
 やっぱり、世の中アピール上手の方が何かと得するんですよね。

 

 
>アールグレイさん
 訪問&コメントありがとうございます。
 そうなんです。ポケモンなんですよ。
良くご存じですね。
今のポケモンは数が多すぎて、私はついていけないです。
(151~♪の頃のしか知らないです)
 修学旅行の準備忙しそうですね。
行先はどこですか?
楽しい旅行になるといいですね。

 

 

>あのこらさん
 訪問&コメントありがとうございます。
 男性は基本的にプレゼントは苦手なのかもしれませんね。
 特に女性に贈る時は…

 

 
>瀬津喩さん
 訪問&コメントありがとう~
 ポイントを使ったのは、何をプレゼントするか私に知られたくなかったからだと思います。
 お店で買うには私に連れて行ってもらわないといけないので、何を買ったかバレバレになってしまうし、夫はああいう性格だから、頼みにくかったのかも…

 

 
>ベラカバンバさん
 訪問&コメントありがとうございます。
 折角のご提案なのですが、私は「ケン」にはちょっと抵抗があるなぁ…
高倉健はカッコイイんですけれど、
志村ケンってのもいるからね…
そして、夫は志村ケンにそっくりなんですよ…

 

 

>nadoyamaさん
 訪問&コメントありがとうございます。
つぶにもコメントありがとうございます。
 心理カウンセリングについては、学校と医師と親で話し合いながら進めて行きたいと思っています。

 

 
 
>Takumiさん
 訪問&コメントありがとうございます。
 気持ちは優しい子なんですけれどね、上手く伝わらなくて誤解を受けることが多いです。
 理解者を増やしていく方法が見つかるといいのですけれどね…
 
 
 

投稿: yuuki | 2014年5月18日 (日) 07時15分

怪獣君なかなか男前な事をしますね(o^-^o)
コミュニケーション能力は大切ですが、人にやさしく出来る能力はもっと大切な気がします。
彼の優しさを理解してくれる友人がたくさん現れてくれるといいですね

投稿: Takumi | 2014年5月18日 (日) 02時30分

いろいろと考えてくれているので
その嬉しさが頑張っていけるのですね

投稿: nadoyama | 2014年5月17日 (土) 19時35分

言葉足らずは、高倉健さんの
”自分不器用ですから”
が思い浮かびます。

ベラカバとしては
”怪獣”君、呼び名を”ケン”さんに
ぜひ昇格してあげていただきたいと思います(笑

旦那さんに関しては今回はノーコメントかなぁ(゚ー゚;

投稿: ベラカバンバ | 2014年5月17日 (土) 08時59分

自分のポイントをママに使ってくれるなんて優しい優しすぎるぞ
ま、ヘンに説明しても『言い訳してる』と思われるのがオチってことで(笑)

旦那はん…酷過ぎる…
それってとは言わない言えない
怪獣君の優しさを見習って頂きたいですねぇ。

投稿: 瀬津喩 | 2014年5月17日 (土) 00時19分

私は、人にプレゼントをするのが苦手です。
怪獣君いいところがありますね。

投稿: あのこら | 2014年5月17日 (土) 00時16分

怪獣君が怪獣(ポケモンですね?)のカードをプレゼント・・・( ´艸`)プププ
私には、そこがツボでした。
お母さんの喜ぶところをよく知ってないと、このカードは選ばない気がしました。
 
うちのは、幼稚園で作ったの以来、そんな日のことも忘れている様子ですよ
 
旦那さんは・・・女心のわからない典型ですか・・・
 
 
来週、いよいよ修学旅行です。親向けにプリントもらったけど、直接息子のしてくれる説明は、きれっぱしで、つなげるのにプリント大活躍です。

投稿: アールグレイ | 2014年5月16日 (金) 21時26分

怪獣くん、泣かせますね~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
こういうのって、母の醍醐味ですねぇ・・・
ウチの子もいつかそんなことしてくれないかなぁ(*◕ฺω◕ฺ)ノ

コミュニケーションがうまくいかないとしても
こういうことを何も言わずにやってくれたら
逆に感動が倍増しますよね~カッコいい☆
そこに気づける彼女を作ることが大事かもしれませんね~(^^)

旦那さまのグラハムクッキー横流し事件、
笑っちゃ悪いけど、笑ってしまった(*≧m≦*)
いや~私も身近な人にそういう匂いを感じるもので
yuukiさんの気持ちわかりますよ~(^^;)

投稿: モッチーヌ。 | 2014年5月16日 (金) 15時59分

わ~怪獣君 かっこいいぞ

おばちゃん きゅんきゅんしちゃったよ

その年頃の子が母の日プレゼントを
ちゃんと考えてくれるなんて♪

これも日頃からyuukiさんに
感謝を感じてるからですよ~

横流し・・・
旦那と子供じゃ違いますよね・・・

2年ほど前結婚記念日に
プリザーブドフラワーのBOXを
サプライズで届くように郵送で
送ってくれた旦那

気持ちは嬉しかったけど
正直 好みの色合いではなかったのと
馴染みの飲み屋のお姉さんや
行きつけのマッサージ店の
お姉さんに同じ店からプレゼント
してるのを知ってたので複雑な心境でした

しかもメッセージカードをわざわざ
英文化してるところも同じ

ちょっと考えて欲しいですよね・・・

投稿: Lino | 2014年5月16日 (金) 09時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タマレ(メキシコ料理)に挑戦 | トップページ | 今年初のBBQ&怪獣の誕生パーティー »