秋のテーブルコーディネート(テーブルセッティング)2014
9月になったので、秋のテーブルアレンジに変えました。
去年はオレンジをベースカラーにしたカラフルなコーディネートでしたが、今年はダークレッドとベージュ系の色を中心に色数をおさえてアレンジしました。
今年は写真を撮ったのが曇りの日だったので、採光が弱くてブレた写真が多く、まともに写っている写真を探すのが難しかったです。
バッフェの上の飾りに使っているのは、ホオズキのような植物の造花。
ダークレッドとベージュ色を一枝ずつしか買っていないのだけれど、ミラー効果で数が多く見えて助かっています。
今年のテーブルのセンターピースは白いパンプキンに秋っぽいガーラントを巻き付けて飾りました。
飾りに使っているパンプキンはハロウィンのジャック・オ・ランタンを彫るための軽いプラスティック製で、中が空洞になっているものです。
おまけ:今回のアレンジに使った小物&食器類
画像の落ち葉の柄の秋っぽいチャージャーはプラスティック製。
去年の秋にWalmartで、3ドルくらい(3ドル弱でタックスを合わせると3ドルを少し超える額)だった。
葉っぱ型のサラダプレートは、陶器製。
去年の秋にスーパーで購入。
値段は覚えていないけれど元値が6ドルくらいのものをセール価格で買っているので、3ドルから4ドルくらいだと思う。
パンプキン型のサラダプレートは陶器製。
葉っぱ型のプレートと同時に購入。
値段も同じか、少し安い価格だった。
コーディアルグラスは度数の高い(甘い)お酒(リキュールなど)をストレートで飲む時に使われるグラスらしい。
今年の夏、リサイクルショップで、4組セットで5ドルで購入。
(画像のコーディアルはアンティークとまではいかないけれど、1950年代~60年代くらいに流行った形)
パンプキンの飾りは陶器製。
今年、1ドルショップで購入。
今回のアレンジのために買ったもので、一番高かったのはプラスティック製のパンプキンで、7ドル20セント。
夏のデコレーションに比べるとコストはかなり抑えられたと思う。
| 固定リンク | 0
コメント
>おようさん
訪問&お褒めのコメントありがとうございます。
サンクスギブン(11月の第4木曜日)のための飾りなのですが、こちらは紅葉が始まっていて、秋の飾りも違和感がないです。
投稿: yuuki | 2014年9月25日 (木) 06時27分
いつもながらステキすぎ

見てるだけで秋満喫です
投稿: およう | 2014年9月24日 (水) 20時52分
>tomo*さん
訪問&コメントありがとう~
白いカボチャが一番お金がかかっているので、褒めていただいて物凄く嬉しいです。
チャージャーは見た目は木製っぽいのにプラスティック製で、お値段も財布に優しい所が気に入っています。
投稿: yuuki | 2014年9月20日 (土) 03時06分
わ~秋っぽい



かぼちゃがいい味だしてますね~
白いかぼちゃが珍しくて目を引きます
チャージャーも渋くてこの季節にピッタリですね。
素敵です
投稿: tomo* | 2014年9月19日 (金) 08時57分