« メキシコ料理 | トップページ | ピアレンツ・ティーチャー・カンファレンス
(2014年度前期) »

2014年10月16日 (木)

欠席事件

Img_0663s 9月26日(金曜日)にの携帯の留守番メッセージに
「あなたのお子さんが本日5時間目の授業を欠席しました。
欠席には、15分以上の遅刻や席を外して帰ってこなかった場合も含まれます。
アテンダント(出席)オフィスで確認してください」
と、メッセージが残っていた。

 怪獣に確認したら、5時間目は体育の授業で、その日は先生がお休みで代わりの先生が来ていたらしい。
「ジーサン先生だったから、(自分がいることが)わからなかったんだよ。
(`ε´*)プンプン
と、不機嫌な返事。
 遅刻も途中で授業を抜けたりもしていないということだったので、学校に問い合わせることにしました。

 留守電のメッセージを聞いたのは金曜の夜だし、土曜日はお休みだったので、翌週明けに問い合わせることにした。

 週明けに問い合わせようと思ったら、留守電のメッセージには問い合わせ先の連絡先が吹き込まれていなかったので、(月曜は私がESLだったので火曜日に)学校に行って確認した。

 アテンダンス・オフィスに行って事情を説明すると、
「(親のクレームだけでは)欠席を取り消すことはできないので、
欠席取り消しのフォーム(用紙)を生徒に取りに来させて、欠席になったクラスの先生からサインをもらわなければならない。
フォームを取りに来るように伝えて。」
と、事務的に言われた。

 取りに来るように伝えるって言ってもね…
授業中に携帯が鳴れば減点になっちゃうし、テキスト(電話番号に直接送る短いメール)を送っても、気が付いてくれるかどうかわからない。
とりあえずテキストだけは送ったけれど、返事はなかった。

 放課後帰宅した怪獣に、明日学校に行ったら、アテンダンス・オフィスに寄ってフォームを取って、体育の先生のサインをもらってフォームをアテンダンス・オフィスに返すように話した。
(`◇´メ)え~っ、めんどくさい…ブツブツ…
とは、言っていたけれど、翌日はフォームを取りに行ってくれて、その週の金曜日には体育の先生のサインをもらって、アテンダンス・オフィスに提出できたようだ。

 たかが1教科の欠席を取り消すのに1週間もかかるなんて、本当に面倒くさい。

 怪獣はコミュニケーションに問題があるので、事務的な手続きを上手くこなしていけるか(アメリカ人は親切に説明してくれない人が多いし)心配だったけれど、今回は何とかなったみたいでホッとした。

| |

« メキシコ料理 | トップページ | ピアレンツ・ティーチャー・カンファレンス
(2014年度前期) »

コメント

>コメントくださった皆さん
 訪問&コメントありがとうございます。 
緊急事態発生のため、お返事が遅くなりスミマセン。


>Linoさん
 多分代理の先生は点呼したんだと思います。
 うちの子、蚊の鳴くような声でしか返事しないので、聞こえなかったのだと思います。
いつもの先生ならうちの子にハンディがあるのがわかっているので、顔を見て確認するんでしょうけれど、代理の先生はしなかったんでしょうね。

 

  
>瀬津喩さん
 規則は規則だとしても、不親切だなぁ…と思いました。
 アメリカ人は自分の振られた仕事しかしないので、日本のような親切な対応は望めません。

 

 
>モッチーヌさん
 義務教育で生徒の人数が多ため、職員が全部うちの子のハンディを理解しているわけではないので、仕方がないです。
 また、ハンディがあることを関係者以外に知らせると、下手したら訴訟ものですから、周知されないのも仕方がないです。

 

 
>カツテキさん
 お久ぶりです。
 試写会の当選おめでとうございます~
感想を楽しみにしてます~

 

 

投稿: yuuki | 2014年10月17日 (金) 22時52分

Yuukiさん、お久しぶりです( ´ ▽ ` )ノ

その節は、抽選のコツを伝授して頂きありがとうございました |*´_ゝ`*|b !!!

EXP3の試写会当選しました (笑)

投稿: カツテキ | 2014年10月17日 (金) 22時34分

こんにちは~

なんか融通がきかないところ・・・
日本のお役所の匂いと似てますね。

こういうアクシデントに対応することも
発達障がいがある子は苦手なはずのに
怪獣くん、ちゃんと事務手続きをこなしていて、
さすが、高校生と思いました。

投稿: モッチーヌ。 | 2014年10月16日 (木) 10時37分

親のクレームって…事実の報告だけなのに
その対応こそクレームモノですよねっ
Linoさんじゃないけど、臨時だからこそキチンと
点呼が必要なんでしょうに。
面白くない気分になるのは当然ですね。
でも取り消して貰えて良かった
お疲れ様でした

投稿: 瀬津喩 | 2014年10月16日 (木) 09時31分

いたのに欠席って・・・

いかにもちゃんと生徒の顔などを把握しておらず
って感じですね
代理だからこそしっかり点呼で確認してほしいもの・・・

しかも向こうの落ち度なのに
こっちが手続しなきゃならないとは・・・

怪獣君お疲れ様でした

投稿: Lino | 2014年10月16日 (木) 08時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« メキシコ料理 | トップページ | ピアレンツ・ティーチャー・カンファレンス
(2014年度前期) »