« クリスマス・テーブルコーディネート(テーブルセッティング)2014 | トップページ | 見た目否日本人2 »

2014年12月 5日 (金)

クリスマスの飾りつけ2014
ツリーのデコレーション

Dsc03658s サンクスギブンの翌日、テーブルのデコレーションをした日に、クリスマスツリーの飾りつけもした。

(←箱から出して組み立てただけの飾りつけ前のツリー)

 今年のツリーはダイニングのデコレーションに合わせて(と、いうか、ツリーにダイニングを合わせて)白とゴールドとシルバー色を使ったデコレーションにした。

Dsc03660s(←ツリートップの星とリボンのガーラントを取り付けたところ)

 白とゴールドとシルバーのツリーの飾りつけは、去年のツリー以外は定番の色でした。

 今年はガーラント(ひも状の飾り)は縦方向のみの飾りつけにした。
 縦方向に飾ったガーラントを見て、
が「天の川だ~w(゚o゚)w
と、言っていました。

ヾ(・ω・o) ォィォィ
七夕飾りかよ…短冊飾ろうか?

 「派手」を褒め言葉と勘違いして連発したり、毎年のクリスマスのデコレーションを見てのの感想は面白い。
来年はどんなコメントが来るのか、ある意味楽しみではある。

Dsc03662s(←飾りをつけ終わったところ)

 一昨年3年前はポインセチアの白い造花を使ったデコレーションでしたが、今年は造花を使わない、トラディショナルな飾りつけにしました。

 飾りに使ったオーナメントは、球状の飾りと雪の結晶をモチーフにした飾り、10㎝くらいの長さのビーズのひも状の飾り、金色の小さな木の実の飾りを使いました。

027s(←今年のツリートップ)

 今年は造花を全く使わなかったので、今までと比べると地味な印象になりました。

 ツリートップは、3年連続で同じ星の飾り、リボンは今年はゴールドで3重のリボン結びにしました。

 今年はツリースカート(ツリーの土台の部分に被せる布)も、去年のアフタークリスマスセールで買った白とゴールドのスカートにしました。

161s(↑ツリースカートを取り付けてツリーのデコレーションが終わったところ)

おまけ:

Image3(↑バッフェの両脇のミニツリー)

 バッフェの両脇に飾ってあるミニツリーも、他のデコレーションに合わせて、元々ついていた赤い実の飾りを取り外して、金色の実に付け替えて、ゴールドの飾りでデコレーションしました。

| |

« クリスマス・テーブルコーディネート(テーブルセッティング)2014 | トップページ | 見た目否日本人2 »

コメント

>toraさん
 訪問&コメントありがとうございます。
 アメリカでは、クリスマスが大好きで、一年中クリスマスツリーを飾っているお家もあるそうですよ。
 夫の前の会社の同僚の奥さんもクリスマスツリーが大好きで、各部屋にツリーを一年中飾っていたみたいです。

 


>みほさん
 訪問&お褒めのコメントありがうございます。
 今年はツリーの飾りに白の色を抑えたので、ゴールドが目立つようになりました。
飾りのいくつかは1ドルショップで買った発泡スチロール製の飾りなんですが、遠目に見るとわからないのでOKかな…と…

投稿: yuuki | 2014年12月 8日 (月) 02時38分

ゴールドにまとまっている感じが、ゴージャスで素敵です。インテリアともあっていていいですね。

投稿: みほ | 2014年12月 6日 (土) 15時55分

昔、お袋がクリスマスツリーが好きで、よく飾っていたっけ。。。。
そんなことを思い出しました。

投稿: tora | 2014年12月 6日 (土) 01時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クリスマス・テーブルコーディネート(テーブルセッティング)2014 | トップページ | 見た目否日本人2 »