端午の節句のテーブルコーディネート2015
そろそろ5月なので、端午の節句のテーブルデコレーションに変えました。
去年は母の日のテーブルコーディネートに薄紫色をメインカラーで使ってしまったので、端午の節句のデコレーションはブルー系でアレンジしたけれど、今年は母の日のデコレーションはしないことにしたので、薄紫を中心に使ったアレンジにしました。
今年も食器類はブルー系を使いました。
(と、言うか、手持ちの和食器が黒とブルー系が多い。)
バッフェの上の飾りは、アシ原のイメージで菖蒲の花とカーラリリー(の造花)を飾ってみました。
あと1月もすれば自宅の庭の菖蒲が咲くのだろうけれど、5月5日には間に合わないし、本物は猫が食べると危険なので、去年のアレンジに使った造花を使いました。
(↑全体のコーディネート。
バッフェの上の花が、ちょっと中央から左に寄ってる?)
今の所、端午の節句の日に何を食べるかは決めてないのですが、稲荷寿司かちらし寿司を作って和風の食事にできたら…と、思っています。
| 固定リンク
コメント