« 庭の手入れ2015 その2 | トップページ | 冬至2015 貰い追突事故だぁ~ »

2015年12月25日 (金)

クリスマス・テーブルデコレーションの変遷2011~2015

024s(↑2011年のテーブルコーディネート)

メリー・クリスマス

 去年のクリスマスはツリーの変遷の写真にしたので、今年は2011年~2015年のクリスマス・テーブルコーディネートの画像をUPすることにしました。

 2011年のデコレーションは、クリスマス用のテーブルクロスを買って初めてのクリスマスで、赤とグリーンと白のクリスマスカラーで飾りつけをしました。
 この当時は、テーブルデコレーションにはまだはまっておらず、クリスマス用に買ったものを使うだけのシンプルな飾りつけでした。

056s(↑2012年のテーブルコーディネート)

 2012年のテーブルデコレーションは、2011年とほぼ同じ飾りを使いまわしていて、新たに買ったのは赤いチャージャープレートくらい。

Image1 (↑2012年、ゴブレットを利用した飾り)

 テーマカラーも同じ、赤とグリーンと白の組み合わせです。
 2011年と2012年はツリーの飾りつけもほぼ同じです。

084s (↑2013年のテーブルコーディネート)

 2013年は、テーマカラーは赤とゴールドでデコレーションしました。

099s(←2013年、1人分のテーブルセッティング)

 ツリーも同様に、赤とゴールドを中心に飾りつけしました。
 バッフェの脇に置く、ミニツリーも購入したし、ミラーも購入、やっとお客様用のダイニングらしい感じになって来ました。

168s(↑2014年のテーブルコーディネート)

 2014年のテーマカラーはクリスマスツリーの飾りつけに合わせた白とゴールドとシルバー。

118s(←2014年、一人分のテーブルセッティング)

 デコレーションしたダイニングテーブルに食事を置くのではなく、キッチンのテーブルに置いた食事を銘々が取り分けるバイキング形式にしたので、テーブルの上のセンターピースのデコレーションが復活しました。

043s(↑2015年のテーブルコーディネート その1)

 2015年のテーマカラーは、ブルー系(水色)と白とシルバー。

055s(←2015年、一人分のセッティング その1)

 前の年(2014年)のテーブルの上のデコレーションが多かったので、飾りの数とサイズを減らしてシンプルにしました。

 2015年は、同じテーマカラーで食器を変えた2通りのコーディネートも考えました。

074s(↑2015年のテーブルコーディネート その2)

065s(←2015年、一人分のセッティング その2)

 ここ数年の傾向では、テーブルの上のデコレーションの多い年と、シンプルな年が交互に繰り返されている感じです。

 今までのパターンだと、来年は飾りの多い年になるのかなぁ…

| |

« 庭の手入れ2015 その2 | トップページ | 冬至2015 貰い追突事故だぁ~ »

コメント

>桃花さん
 訪問&コメントありがとう~
 お久しぶりです~お元気でしたか?
こちらは暖冬で雪なしのクリスマスでしたが、桃花さんの所はどうでしたか?
 我が家は、クリスマス前に事故にあっちったりで、まだ相手の保険会社にコンタクトも取れてないし、年末なのに忙しさ倍増です。
 桃花さんも良いお年をお迎えください。
 
 

>HIROさん
 こんにちは~
訪問&コメントありがとうございます~
 HIROさんは赤のデコレーションが好みなのですね。
確かに、暖かい感じの赤の方が食欲をそそりそうですね。
男女で好みが違うのは面白いです。
今度、うちの夫にも感想を聞いてみよう、と思いました。
ありがとうございます。

投稿: yuuki | 2015年12月29日 (火) 01時03分

こんにちは。

毎年、綺麗にセッティングされていますが、色によって、受ける印象が変わってくるものですね。

私は、赤を基調とした物が、クリスマスらしく、暖かい感じがして好きです
それに食欲も出ます

家族っていいですね

投稿: HIRO | 2015年12月27日 (日) 17時09分

見るたびにいつも、ほお〜奇麗〜と思って眺めてます。(うちでは何もやってないので)去年のデコレーションも覚えてますよ!

個人的には、私は青と白のが一番好きかもです。清楚な感じがして素敵!!

来年も良い年になりますように。
車の件でも、本当に無事でいらして良かったですね。

投稿: 桃花 | 2015年12月27日 (日) 05時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 庭の手入れ2015 その2 | トップページ | 冬至2015 貰い追突事故だぁ~ »