9月のポケモンGOプレイ
グローバルチャレンジ(横須賀)&ファイヤー・デー、他
9月のコミュニティーデー(チコリータ)
ポケモンGO53
4記事連続でポケモンGOの記事になってしまうのだけれど、次の記事が今回の内容に少し関連してくるので、無理やりだけれどUPすることにしました。
(↑横須賀イベントのお知らせ)
9月の最初のイベントはサマーツアー2018の横須賀イベントと同時に開催されたグローバルチャレンジでした。
ドルムントとシカゴのイベントの時と同じように、世界中のプレーヤーを4つの地域に分けてフィールドリサーチをある一定数以上達成すると、ボーナスが解禁されるもので、今回は『ほしのすな』が増量になりました。
4つの地域全てで、ボーナス解禁になったので、9月8日に3時間限定で全てのジムがファイヤー・レイドになるファイヤー・デーが開催されました。
フリーザー・デーとサンダー・デーの時は、ダウンタウンでレイドをしたのだけれど、ファイヤー・デーの日は、ダウンタウンの近くで(ポケモンGOではない)イベントが開催されていて、いつもは無料で停められる公共の駐車場が閉鎖されるか、有料(半日で12ドル?)になっていると聞いたので、ファイヤー・デーの時は近くの大学の構内でレイドをすることにした。
私たちが行った大学のキャンパスは、メインキャンパスの歩いて移動できる範囲内に6カ所ジムがあり、私たちは元々6回しかレイドする予定はなかったので、SNSのチャットで大学生が集まる場所を確認して出かけた。
捕獲したファイヤーはどれも個体値があまり高くなかったので、100%キラポケモンになる条件を使って1匹だけ交換してもらった。
(↑色違いと普通のキャモメ。
羽の先のほうのラインが色違いは薄緑、普通は水色という違いしかなくて、見分けがつきにくかった。)
横須賀イベント期間中は、キャモメが大量発生して色違いも出るということだったけれど、うちの近所では思ったほど数が出なくて、大量発生の最終日の夜に怪獣と車でキャモメハンティングに出かけた。
怪獣が2匹色違いを捕まえたので、1匹交換で送ってもらってやっと色違いをゲットできた。
9月のフィールドリサーチの報酬(エンティ)
ウルトラボーナス解禁
サマーツアー2018の全部のグローバルチャレンジを達成したので、9月13日~ウルトラ・ボーナスのイベントが進行中(2018年10月4日現在)です。
詳しい内容はイベントが完了してから記事にしたいと思います。
9月のコミュニティーデー:
9月のコミュニティーデーは9月22日(土曜日)で、大発生したのは『チコリータ』でした。
こちらの時間で午後2時~5時の間で、
内容は
・ポケモン捕獲時のXPがいつもの3倍
・ルアーモジュールの効き目が3時間持続
・イベント時間内に『メガニウム』まで進化させると、特別な技『ハードプラント』を覚える
でした。
色違いの『チコリータ』も出るということで、色違いと高個体値狙いで参加しました。
『チコリータ』の色違いは黄色っぽい色で、怪獣と2人で「紅葉してるみたいだね」と話していました。
(←イベント時間中のチコリータを捕まえるフィールドリサーチのタスク)
イベント時間中はチコリータを3匹捕獲するフィールドリサーチが出ていて、報酬はボールか『パイルのみ』か『ほしのすな』でした。
イベントの時間は3時間でしたが、事情があって私たちは2時間ちょっとで切り上げました。
今回のイベントでの色違いのチコリータの出現率は悪くなく、3時間フルで遊べなかったにもかかわらず、私は9匹色違いを捕まえることができました。
(↑上段:色違いのチコリータ、ベイリーフ、メガニウム
下段:普通のチコリータ、ベイリーフ、メガニウム)
(↑コミュニティーデー・イベントの直後に大発生していた謎のポケモン)
コミュニティーデーの終了直後から30分間に地図画面に謎のポケモンが表れたので、うちの近所に捕まえに行ってみた。
ナットの形をしたポケモンで、そこら中に沸いて出ていて、10匹くらい捕まえたのだけれど、『メタモン』にしかならない。
何かのバグかも…
と、思っていたら30分後に全ていなくなった。
翌日にニュースで謎のポケモンが『メルタン』だという発表があったが、その後、野生で出るメルタンを捕まえてもやはりメタモンにしかならない。
いったいなんなの?だけれど、ミューのメタモン探しのタスクをやっているプレーヤーには渡りに船かも…
9月に捕獲した色違い
(↑左から:色違いのイシツブテ、色違いのガーディ、色違いのウィンディ)
イベントとは関係ないけれど、9月中に『イシツブテ』(普通はグレーだけれど色違いは黄色)1匹と『ガーディ』(普通はオレンジ色だけれど色違いは黄色)2匹の色違いを捕まえることができた。
ガーディはウィンディに進化させた。
上の3匹の他にも、9月のフィールドリサーチのタスクの報酬で色違いの『ロゼリア』が1匹だけでた。
| 固定リンク | 0
コメント