COVID-19騒動9 留学生退去の措置
五十肩?を拗らせてブログをお休みしていましたが、8日に領事館からのメールが届いて、秋学期からの留学ビザに関する措置が変わるお知らせがきたので、急遽記事を書くことにしました。
領事館のメールによると、現在COVID-19のガイダンスの措置で、留学生のオンラインの授業の受講の制限が一時的に解除されているのですが、秋学期からCOVID-19のガイダンス修正に伴って留学生に関する措置が変更されることになりました。
・対象はF-1(一般学生)とM-1(職業訓練)ビザ。
・秋学期から発効
・すでに米国内に滞在している留学生で、オンライン授業のみの学校に所属している学生は、(1)出国して米国外からオンライン授業を受講する。(2)オンライン授業と対面授業を組み合わせて提供している学校に転校する、のどちらかを選ぶ。
・米国外にいる外国人で留学予定先の学校が、秋学期にオンライン授業のみの場合はビザの発給はしない。(既にビザを取得していても)入国も認めない。
・秋学期に組み合わせの授業を提供する学校は、該当の留学生がオンラインのみの受講生でないことを証明するために新しいI-20(就学許可証:在学していることを証明する書類で在学中は定期的に更新しなければならない)を発行なければならない。
ということらしいです。
F-1ビザ(一般学生)対象の学校は、オンラインと対面の組み合わせの授業を提供しているケースが少ないので、(学校側が組み合わせの授業を提供する準備をしない限り)今回の変更は実質的に留学生の米国外退去措置と新規の留学生の入国不許可ということになりそうです。
まぁ、「オンラインで授業を取るなら、米国に滞在する必要はないだろう」と、言うのももっともな理屈ではあるのだけれど、留学には学校の授業だけでは得ることのできない知識や慣習や物の見方や文化などを経験する目的もあるのだから、留学生の滞在を認めないのはどうなのかなぁ…?と、感じます。
私も怪獣も永住ビザなので通学には支障はないのですが、これがF-1ビザで滞在していた時に起こったら日本に帰国せざるを得なくなっていたことでしょう。
| 固定リンク | 0
コメント
>Kayさん
訪問&コメントありがとうございます。
かの国の留学生は産業スパイ対策として、一足先に入国禁止になっています。
>蘆荻さん
訪問&コメントありがとうございます。
アメリカは国土が広いので、感染者の多かった州で増加が落ち着いてきたものの、今まで感染者の少なかった州で感染者が増加しています。落ち着くには時間がかかりそうです。
お仕事再開良かったですね。
日本は徐々に元の生活に戻って来つつあるのですね。
>omoromachiさん
こんにちは~
訪問&コメントありがとうございます。
先生の身近にも留学の措置で影響の出た方がいるのですね。
アメリカは経済状況によって受けられる医療に偏りがあるので、COVID-19が落ち着くまで日本にいる方が安全かもしれません。
アメリカでは4000万人超えの失業者が出ているので、外国人労働者や移民を受け入れる気持ちの余裕がないのだと思います。
>あっくんさん
訪問&コメントありがとうございます。
C国留学生は産業スパイ対策で、一足先に入国などが規制されています。
C国留学生自体は悪人ではないのでしょうが、C国人や企業はC国政府がスパイ活動を要請したら応じる義務があると言う法律が問題なのだと思います。
投稿: yuuki | 2020年7月14日 (火) 07時50分
コロナを理由にしたC国対策なんでしょうね。
手遅れ感もありますが、わが田舎の国立大学にも
C国留学生はかなりいますよ。
会話をすると日本人よりかなり優秀です。
ハングリーだし物事を考えようとしている、
日本の学生は思考停止でプライドは高い。
投稿: あっくん | 2020年7月13日 (月) 17時03分
yuukiさん、こんばんは。
私の所でも秋からの米国留学が取りやめになった方がいます。もう1年待って様子をみるとのことで当院で1年間仕事を延長しました。
感染の拡大より経済を優先するトップですのに、実質留学や就労を海外からストップする処置でしょうね。オンラインでは学ぶことが出来ないのが現地留学だと思うのですがね・・・😢
投稿: omoromachi | 2020年7月10日 (金) 21時23分
☆ yuuki さま ☆
コロナ収まりませんね。
お察しします。
yuukiさんの現状を
受講生にも報告しています。
.
当方3か月ぶりに仕事を再開しました。
.
留学生退去、大変!
永住権があって良かったですネ~。
\(*⌒0⌒)b♪
投稿: 蘆荻(ろてき) | 2020年7月10日 (金) 20時06分
これは、あの国への対応でしょうね。
投稿: kay | 2020年7月10日 (金) 14時30分