人生初バイト(怪獣)
3月になって雪も融けて春が近づいてきたと思っていたら、4月1日の朝、目が覚めたら庭に薄っすら雪が積もってました。
(↑4月1日の裏庭)
雪は降ったり止んだり午後の早い時間まで続きました。
今度の日曜日はイースターなのに…寒いイースターになってしまうのかなぁ…
話は変わって、2月の下旬に夫のスマホに友人のLさんから「パートタイムの募集」のメールが送られてきました。
Lさんはパソコンを使った学習ソフトの開発の会社に勤めていて、Lさんの勤めている会社と取引のある会社で学校等に(ノート)パソコンを納めている会社が、在庫や棚卸などのパートタイムのワーカーを探していると言う事でした。
倉庫で働く仕事なら怪獣にも出来そうなので、怪獣にLさんに連絡を取って直接話を聞くようにさせました。
(↑4月1日の裏庭)
怪獣がLさんから聞いた話によると、COVID-19の影響で通学が制限されていて、オンラインで授業をするようになり、パソコンを持っていない生徒には学校からノートパソコンを貸し出すようになりました。
そのため、学校からのノートパソコンの発注が増えたので、パートタイムを雇って在庫の整理や棚卸の人員を増やすことになったようです。
パートなので福利厚生(医療保険など)はないのですが、時給15ドル、月曜~金曜日、朝8時~午後2時までの6時間(6時間だと昼休憩なしになる)。
仕事の内容は、ノートパソコンに管理ナンバーを貼ったり、振り分けたり、整理して箱詰めしたりなどの作業のようです。
2月末にLさんが迎えに来て面接に行き、その場で採用決定し、3月2日から働く事になったのですが、2日は歯医者の予約があって、翌日に初出勤に延ばしてもらっていました。
怪獣は発達障害でコミュニケーションに問題があるので、普通の学生がしているスーパーやファストフードなどの接客を伴うパート(バイト)が難しいので、今までバイトの経験無しでした。
今回はLさんの紹介があったことと、接客のない職種だったため採用となったようです。
最初の週は3日だけ働いて、金曜日に納税のための書類や保証人などの書類を持ち帰って来て、週末に必要な情報を書き込んでサインして翌週持っていきました。
翌週には最初の週の3日分の小切手を貰って帰ってきました。(初給料)
給料日は月2回で、小切手で支払われるようです。
働き始めて1か月になりますが、学校の講義のある日は1時間早く上がらせてもらったり、シフトに融通が利くようで、特に問題なく働けているようです。
| 固定リンク | 12
« 猫あるある | トップページ | イースター2021 »
コメント
>マーチャンさん
こんばんは~
訪問&コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
やっと採用になったバイトで親もホッとしています。
去年免許を取ったので、自分で車を運転して通勤しています。
投稿: yuuki | 2021年4月 7日 (水) 11時34分
怪獣さん・・・アルバイトに合格!!!。
親として嬉しいやら心配やらでしょうね。
段々そうして社会生活に馴染んで行けますから
本当に良かったですね。
投稿: マーチャン | 2021年4月 3日 (土) 09時04分