アイリス開花
おまけ:
(↑屋内に避難させた夏野菜の苗)
外気温が冷蔵庫内の温度に下がってしまったので、外に出していた夏野菜の苗を急遽家の中に入れました。
真夏日になった時に植え替えようかと迷っていたのですが、植え替えずにいて良かったです。
おまけその2:
(↑玄関ホールに飾ったジャーマンアイリス)
庭のアイリスの背の高い種類は、花が大きい上に背が高いので、ちょっとした風などでも倒れやすいです。
倒れた花は切り花にしていますが、普通の花瓶では収まらないのでピッチャー(水差し)に入れて飾っています。
このピッチャー(水差し)は飲み物を入れるために買ったのですが、ガラスが分厚くて重すぎて使いづらかったため、専ら花瓶の用途で使われています。
重いのが幸いして、背の高い大きな花を活けても倒れることなく済んでいます。
| 固定リンク | 13
コメント
>マーチャンさん
訪問&コメントありがうとうございます。
私は最近年のせいか、寒暖の差が激しいと体がついていけず体調崩してしまいがちなので、季節の変わり目は要注意です。
日本もワクチン接種進んできましたね。
副反応は1回目は軽いです。
副反応が全くないのはワクチンが効いていないかも…と、聞いたので、副反応がでるのは悪いことばかりではないのかも…
>FUJIKAZEさん
こんばんは~
訪問&コメントありがとうございます。
一気に夏になって、また冬に戻って忙しいです。
これからの予報では寒くなることはなさそうなので、夏本番になっていきそうです。
いよいよ、ワクチン接種ですか…
できるだけ沢山の人が受けて集団免疫ができれば、流行も収束するので、体質などで受けられない人以外はどんどん受けた方がいいです。
副反応は日本のマスコミで報道されてるほど強くないです。
投稿: yuuki | 2021年6月 5日 (土) 10時43分
こんばんは!
そう言えば、ちょっと前まで雪が積もってましたね。
なんだか、一気に初夏になったような感じですね。
ワクチンの副反応で身体がだるい?
嫌だなぁ・・・私は6月24日が1回目ですよ。
ワクチンなんて、打たずに済めば打ちたくはないのですが・・・。
ワクチンが私の身体に合うことを祈るばかりです。
投稿: FUJIKAZE | 2021年6月 3日 (木) 21時47分
日本も温度の変化が激しかったです。
この所になって・・・初夏らしい温度に安定。
コロナワクチンの副反応、随分参考になっています。
来週私もファイザー製ワクチン打ちます。
副反応・・・出ますか?チョット心配です。
投稿: マーチャン | 2021年6月 3日 (木) 08時52分