« マダラ猫、神隠しの謎判明 | トップページ | カップゼリー作りにはまった今夏 »

2021年8月28日 (土)

アイスクリーム8 ファンタジー動物系?アイス(市販)

Dsc02109s

 今回は、Kroger(クローガー)という全国展開のスーパーマーケットチェーンで、売られているアイスクリームの4種類のフレーバーを紹介します。

(↑ユニコーン・スワール)

 アメリカのアイスクリームって色んなフレーバーがあって面白いのですが、去年くらいからファンタジー系の動物の名前がついたアイスクリームのフレーバーを見かけるようになりました。

 「面白いなぁ~」と、思って現在でている4種類のファンタジー系の名前のついたアイスを買って食べ比べてみることにしました。

 最初に発売されたのはユニコーン・スワールで、薄いピンク色のケーキ生地に所々水色の筋とカラフルなクッキーを砕いたものが入っているアイスクリーム。
 ピンク、水色、ラベンダー、白の組み合わせがアメリカ人にはユニコーンを連想させるらしい。
お味ですが、少し粉っぽいバニラ味のアイスクリームでした。

Dsc02099s

(↑マーメード・スパークル)

 次に発売されたのはマーメード・スパークルで、薄いペパーミントブルーの綿飴味のアイスクリームに、水色のキラキラした筋とカラフルなチョコレートの欠片が入ったもの。

 蓋を開けてみたら、パッケージと比べたら随分色が薄い感じ。
チョコレートの欠片も少ないような気がしました。
 お味の方は、砂糖の塊と言う感じの甘い味でした。

Dsc02113s

(↑ウ・ラ・リャーマ)

 3番目に発売されたのはウ・ラ・リャーマ(スペイン語読みだと、ウ・ラ・ヤマー)と言うフレーバー。
ユニコーン、マーメード、と、空想の動物が続いたところで、実在の動物リャマと言うところが面白い。

 フルーツ系のオレンジ色のアイスクリームにパンチ味の筋とカラフルなチョコレートの欠片が入ったもの。
 お味の方は、甘酸っぱいオレンジ・クリームのような味で、あっさりしていて食べやすかったです。

Dsc02104s

(↑ドラゴンズ・ドリーム)

 4番目に発売されたのが、ドラゴンズ・ドリームで、紫色の焼きマシュマロ味のアイスクリームに、ホットチョコレート味の筋にカラフルなチョコレートの欠片を混ぜ込んだアイスクリーム。

 見た目が紫色なので、グレープっぽい味を期待して食べてみたら、スモア風味なのでちょっと意外でした。
パッケージを見たら、焼きマシュマロ味と書いてあったので納得しました。

 試食した4種類の中で一番美味しかったのは、ウ・ラ・リャーマかな?他の3種類は、雰囲気を食べる感じだと思いました。

Dsc_0361s

(↑4種類を並べてたところ、
左から、ドラゴンズ・ドリーム、マーメード・スパークル、ユニコーン・スワール、ウ・ラ・リャーマ)

 

| |

« マダラ猫、神隠しの謎判明 | トップページ | カップゼリー作りにはまった今夏 »

コメント

>FUJIKAZEさん

こんにちは~
訪問&コメントありがとうございます。

アメリカのアイスクリームは日本と比べると甘みが強いので、日本のアイスクリームを食べなれていると甘すぎると思います。

アメリカのアイスは(スーパーの安いアイスでも)本物のクリームで出来ているので、ラクトアイスの多い日本のアイスと比べると私には美味しいものが多いです。
(私はラクトアイスのくちどけの感じが苦手なので…)

ハーゲンダッツやベン&ジェリー等、パイント(500㎖くらい)で4~5ドルする高級アイスはどれも美味しいです。

投稿: yuuki | 2021年9月 3日 (金) 02時11分

こんにちは!
米国のアイスクリームって、沢山入っていて安いけれど、イマイチ、美味しくないと思います。
美味しいのもありますか?

こんなアイスが売られているということは、アメリカ人には美味しいのかな?

投稿: FUJIKAZE | 2021年8月28日 (土) 14時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マダラ猫、神隠しの謎判明 | トップページ | カップゼリー作りにはまった今夏 »