秋分の日2021
今年の中秋の名月は9月20日、秋分の日が9月22日でした。
(↑秋分の日の食事)
当初の予定では、お月見と秋分の日は別々にするつもりでしたが、日が近かった事、中秋の名月の2日前に夫のバイク仲間をお招きして今年最後のBBQをしたこともあって、1日おきに食事の準備をするのも面倒なので、お月見と秋分の日はまとめて秋分の日にすることにしました。
(↑秋分の日のおかず
左から:アボカドと大葉と海苔のサラダ、里芋の甘辛胡麻焼き、マッシュルームの鶏肉詰め)
メニューは
・アボカドと大葉と海苔のサラダ
・里芋の甘辛胡麻焼き
・マッシュルームの鶏肉詰
・サツマイモご飯
・月見そば
・ブドウ
・今川焼(↓デザート)
でした。
芋名月に因んで里芋とサツマイモを使った料理を、秋に因んでキノコを使った料理を作りました。
デザートには今川焼をつくりました。
型がなくて金属製のクッキー型とプライパンで作ったので、(たい焼きで言うところの『養殖もの』じゃなくて『天然もの』になってしまって)作るのに時間がかかりました。
ちなみに、中秋の名月の日は曇り、秋分の日は大雨でした。
秋分の日と翌日には、夫の職場の周りが洪水で社屋にたどり着く事が出来ず、久しぶりにリモートワークをしてました。
| 固定リンク | 14
コメント