« ひな祭りの食事2022 | トップページ | ショートブレッド3種 »
3月に入って最高気温がマイナスの真冬日も減り、庭に積もっていた雪も殆ど融けてこのまま暖かくなるかなぁ…と、思っていたら3月7日に雨氷(着氷性の雨)になりました。
(↑↓表庭の楓の木に付いた氷の粒)
朝起きたら我が家の庭の木にも一見水滴のように見える氷がびっしりついていました。
(↑↓裏庭のデッキのわきの木と雨氷)
午後には着氷性の雨は雪に変わり、午後はずっと降っていましたが、気温が0℃と高かったので積もることなく融けました。
2022年3月 9日 (水) 日記・コラム・つぶやき, 自然現象 | 固定リンク | 9
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント