« キャラメル・ドリップ・ケーキ(試作) | トップページ | グレープフルーツ・ライム・キューカンバー・モクテル を作ってみた »

2022年6月24日 (金)

夏至&熱波第2波

Dsc_0365s_20220622121001

 今年の夏至は6月21日でした。

(↑夏至の食事に使ったテーブルデコレーション)

 いつもは夏至の日には冷たいデザートを食べているのですが、今年は夫が出張の予定だったので、ディナーも冷たいデザートの準備もしていなかったのですが、出張がなくなったので急遽テーブルの飾りつけをして、ディナーにすることにしました。

Dsc_0371s_20220622125401

(↑夏至の日の食事)

 メニューは、

・フレンチオニオンスープ
・ステーキ
・付け合わせ
・グレープフルーツ・ライム・キューカンバー・モックテル(飲み物)
・夕空ゼリー
・チーズパイ
・キャラメル・トライフル

Dsc_0380s

(↑夕空ゼリー)

Dsc_0377s_20220622132001

(↑チーズパイとキャラメル・トライフル)

 デザートの夕空ゼリーとキャラメル・トライフルはプレゼントのために作ったものの残りや残りの材料で作ったもので、冷蔵庫に既にあったもので、夏至の日のために特別に作ったものではありません。

そして…

続き:

夏至の日は最高気温が36℃の猛暑日、日没から翌朝までの気温が25℃以上の熱帯夜になりました。

Img_1443s_20220622134801

 明け方は17℃と涼しかったのですが、お昼ごろには30℃を超えてそのまま熱帯夜となりました。
 気温は高かったのですが、湿度が47%と低かったため、14日に比べるとまだしのげる暑さでしたし、高温警報もでていませんでした。

 

| |

« キャラメル・ドリップ・ケーキ(試作) | トップページ | グレープフルーツ・ライム・キューカンバー・モクテル を作ってみた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キャラメル・ドリップ・ケーキ(試作) | トップページ | グレープフルーツ・ライム・キューカンバー・モクテル を作ってみた »