« 家庭菜園2022 ② 植え替え | トップページ | ブルーベリー・ヨーグルト・チーズケーキ② »

2022年7月21日 (木)

家庭菜園2022 ③ 食害発生

Dsc03461s

 6月下旬から猛暑ともいえる暑さが暫く続いて、我が家のプランター野菜も順調に育っていましたが、7月10日の朝に夫が玄関先に置いたプランターの胡瓜が食害に遭っているのを発見。

(↑食害に遭った胡瓜、ピンクの矢印の先が食べられた箇所)

 花が咲いて実も生り始めていたのに…

 (;Д;)エーン

Dsc03460s

(↑食害に遭った胡瓜、ピンクの矢印の先が食害にあった箇所)

 しかも、1株だけでなく2株も食害に遭っていました。

Dsc03462s

(↑玄関先の胡瓜のプランター)

 食害の犯人は恐らく鹿

 我が家の表庭と玄関の間には低めの柵があって、玄関に出入りする時は門を通って出入りするのですが、門を閉めていなかったためそこから侵入したようです。

Dsc03463s

(↑玄関先の門扉)

 鹿はデッキや石畳など平たくて硬い所はあまり歩かないので油断していました。
 胡瓜だけでなく表庭で咲いていたユリの花も被害に遭っていました。

Dsc_0372s_20220623133101

(↑被害に遭ったユリと同種のユリ)

 食害に遭った日の夜からは門を閉めるようにしました。

Dsc03464s

(↑↓シシトウ、7月10日)

Dsc03467s

 ユリと胡瓜は食害に遭ってしまったけれど、シシトウとトマトは無事でした。
シシトウは花が咲き始め、トマトは実が生り始めたものもあります。

Dsc03471s

(↑トマトの実)

Dsc03469s

(↑トマトとバジル。ピンクの矢印の先がバジル)

 今年はコンパニオンプランツと言う事で、トマトとバジルを同じ鉢に植えて栽培しています。

Dsc03473s

(↑ズッキーニ)

Dsc03477s

(↑胡瓜)

 ズッキーニと胡瓜はまだ1本ですが、初収穫できました。

 

おまけ:

Dsc_0371s_20220719131701

(↑ネギの花)

 家庭菜園の副産物でネギ(グリーンオニオン)の花が咲いたので、瓶に入れて飾っています。
 ネギはスーパーで売っていた根っ子のついたネギの根っこの部分を少し長く残して、以前菜園に使っていて今は(隣家の庭木の)影になってしまっている場所に植えて置いたら、伸びてきて花が咲くようになりました。

 

(↓ネギの花)

 

‐‐閲覧注意!‐‐

 

 小さな花がボール状に咲いていますので、集合体恐怖症の方は注意して下さい。

 

Dsc03483s

 バジルもかなり伸びてきたので、カットしてボウルに水を張ってキッチンに置いてます。

Dsc03493s

(↑バジル)

 料理に使っていますが、使っても新しく伸びてきて量が多すぎて使い切れないので、ペーストでもつくろうかなぁ…と、思っています。



 

| |

« 家庭菜園2022 ② 植え替え | トップページ | ブルーベリー・ヨーグルト・チーズケーキ② »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 家庭菜園2022 ② 植え替え | トップページ | ブルーベリー・ヨーグルト・チーズケーキ② »