« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月24日 (金)

パイ(π)デー&セント・パトリック・デー&お彼岸

パイ・デー

Dsc_0451

 3月14日がパイ(π)デー、17日がセント・パトリック・デー、20日がお彼岸の中日で、1週間以内に行事(?)が続いたので食事の画像をまとめてUPすることにしました。

Dsc_0455

 パイ・デーには食事にはキッシュ(パイ)、サーモンとアスパラガスのクリームパスタ、サラダを食べました。
 デザートにはオレンジチーズパイを食べました。
 パイの皮は冷凍パイクラストを使ったので、手軽につくる事ができました。

 

セント・パトリック・デー

Dsc_0451_20230320040401

 セント・パトリック・デーにはアイリッシュショートブレッドとベイリーズ・ブラウニーを作りました。
 去年 と同様にデザートのみアイルランドに因んだデザートで、食事は普段の食事にしました。

 

お彼岸

Dsc_0432

 お彼岸には精進料理もどきを食べました。

 メニューは、
・筍の炊き込みご飯
・うどん
・アボカドと豆腐の春巻き
・アスパラガスとベルペッパーの春巻き
・新じゃがの揚げ煮
・スナップエンドウの白和え
・二十日大根の甘酢漬け
・牡丹餅(デザート)

Dsc_0442

 食事は出汁に鰹の出汁や白だしを使ったので、完全な精進料理ではないけれど、見た目は精進料理風の食事になりました。

続きを読む "パイ(π)デー&セント・パトリック・デー&お彼岸"

| | | コメント (0)

2023年3月21日 (火)

桜ケーキ&ココア・バナナ・マヨネーズ・ローフ

Dsc_0446

 ひな祭りの食事に作った桜餅の葉の残りを使って電子レンジで作るスポンジケーキを作りました。

 本当はシフォンケーキを作りたかったのですが、卵を多量に消費する(16㎝の型で5個必要)ので、卵2個で作る事のできる電子レンジケーキにしました。

 出来上がったケーキを怪獣に味見してもらったら、は「よもぎ?ハーブ?」と、言っていましたが、怪獣は「お餅の味?桜餅だ。」と、見事に正解でした。

 

ココア・バナナ・マヨネーズ・ローフ

Dsc_0457

 マヨネーズを使ったマフィンを作って以来、卵とバターを使わない節約スウィーツにはまっていて、マヨネーズを使ったココア・バナナ・ローフを作りました。
 マフィンのレシピを元にアレンジしたので、甘さ控えめで食べやすいケーキでした。

 

| | | コメント (0)

2023年3月18日 (土)

最後のスタンダードタイム終了

Dsc_0445

 2005年に渡米して以来、春と秋にスタンダードタイム(標準時)とデーライト・セービングタイム(夏時間)の切り替えをする生活を続けて来ました。

(↑室内のミニバラ、3月7日)

 渡米した当初は戸惑う事もあったし、すっかり忘れて寝坊することもありましたが、近年はスマホなど自動で時間が切り替わるので、あまり不自由を感じていませんでした。

 2022年に、『夏時間恒久化法案』が議会を通って、2023年の3月の第2日曜日(3月12日)からは夏時間に固定されて、秋になってもスタンダードタイムには切り替わらない事になりました。

Dsc_0453

(↑裏庭のデッキのつらら、3月15日)

 スタンダードタイムからデーライト・セービングタイムに切り替わる時は、日曜日の早朝午前2時0分の1分後が午前3時1分になります。
 夏時間に切り替わる時は、1時間時間を先へジャンプするので、何となく時間を損した気分になったものです。

 逆の夏時間から標準時に変わる時は、1時間得した気分になりました。

 この切り替えの作業も今秋からはなくなると思うと少し寂しい気もします。 

| | | コメント (0)

2023年3月15日 (水)

ひな祭りの食事2023

Hinafood-001

 今年の3月3日は金曜日で平日だったので、ひな祭りの食事は5日の日曜日に家族だけで食べました。

(↑ひな祭りの食事に使ったテーブルデコレーション)

 3日は午後から冬季暴風雪警報が出て、翌土曜日は雪かきで疲れていたので、日曜にひな祭りの食事するかどうかは迷ったのですが、天ぷらが食べたくて冷蔵庫のありあわせの材料で作りました。

Hinafood-004

(↑ひな祭りの食事)

 メニューは

・ちらし寿司
・天ぷら
・二十日大根の甘酢漬け
・豚汁 (土曜日の夕食の残り)
・桜餅 (デザート)

Hinafood-009

(↑桜餅)

 デザートの桜餅は道明寺粉がなかったので、もち米と食紅を混ぜて炊飯器で炊いた後、半殺しにして餅の部分を作りました。
 餡子は市販のつぶあんを使い、短時間で作ることができました。
 桜の葉の塩漬けは日本に帰国した時に購入した10年物でしたが、味も香りも変わらず美味しくいただけました。

 

 

| | | コメント (0)

2023年3月12日 (日)

冬季暴風雪警報、その後…超雪景色

Yuki-021

 3月3日は午後から大雪で暴風雪警報が出て、桃の節句はどこ?と、思うくらい大荒れの天気でした。

(↑3月4日の朝) 

 3月3日の夕方から用事で出かけることになっていて、キャンセルしようかどうか迷っていたのですが、家を出る午後4時ごろは雪もそこまで酷くなく、普通の雪程度だったのでSUV(4駆)を使う事にしました。

が、甘かった。( ̄□||||!!

 ♫行きはよいよい、帰りは怖い~♪

 用事が終わって駐車場まで戻ったら、車に20㎝くらい雪が積もっていて、駐車場にも除雪機が入って雪かきをしていました。

 幹線道路や大き目の道路は優先的に除雪されるので、ハイウエイ経由で帰る事にしたのですが、雪の積もるスピードに除雪が追い付かなかったのか、ハイウエイでさえも除雪されていませんでした。
 おまけに、気温がマイナス1℃前後と暖かったため雪も湿って重く、路面は砂利と泥が混ざった道なき荒野を走っている感じで、凸凹なうえに滑りやすい危険な状態でした。

(-人-;) カミサマ・・・ 

 「どうか無事にお家にたどり着けますように…」と、思わず祈ってしまいました。

 普段なら車で25分くらいの距離を、その日は1時間以上かけて自宅に戻りました。

Yuki-027

(↑3月4日朝、裏庭 雪の重みでしな垂れている庭の木々)

 翌4日は、前日の大雪が噓のような晴天でした。
最高気温も7℃まで上がる予報だったので、雪が半分融けて重くなる前(午前中のうち)に一家総出(と、言っても3人なのだけれど…)で雪かきを済ます事にしました。

ワッセ,∵゜⊂-o( ̄□ ̄o)三(o ̄□ ̄)o-⊃゜∵.,.,ユキカキ 

・・・雪かき三昧・・・

ホイセ。゚。/ヾ(-ω-ヾ 三 ノ-ω-)ノ\。゚。 ユキカキ

 30㎝くらい積もっていて湿った重い雪だったので、除雪するのが大変で、雪かきが終わって後はと私は筋肉痛になってしまい、暫く腰痛にも悩まされました。

Yuki-005

 それにしても、真っ青な空と真っ白な雪のコントラストが美しい雪景色でした。
 透き通る青が定評のオリンパスのカメラだったら、どのような色に撮れていたのだろう?と、思いました。
(この記事の画像はニコンd5100とiphine7で撮影しました。ソニーは青い色が少し緑がかって写るので使いませんでした。)

 

| | | コメント (0)

2023年3月10日 (金)

ラップトップの修理完了

Img_4554

 ヒンジの部分が壊れてに修理してもらっていたラップトップが、やっと直って使えるようになりました。

(↑直ったラップトップ)

Image3_20230310073201

(↑上:PC基盤など本体部分
下:筐体(箱)の部分)

 ラップトップを分解して掃除し、壊れたヒンジ部分の固定パーツを接着剤で修理して組み立てなおしたのですが、ディスプレイ部分を開け閉めしたら、接着剤で修理した部分がまた破損してしまいました。
 ヒンジの部分は力がかかるので、接着剤で直しただけでは強度不足だったみたいです。

Image2_20230310074301

(↑上:修理前、下:修理後)

 それでヒンジ部分のパーツをネジ止めして固定して修理することになりました。

Img_4553

(↑修理後)

 ネジで補強したので、ほぼ元通りにヒンジは動くようになったのですが、また壊れると怖いので極力ヒンジ部分を動かさないようにしています。

 ラップトップが使えるようになったので、また定期更新に戻れると思います。



 

| | | コメント (2)

2023年3月 6日 (月)

ラップトップの修理中

Img_4245

 もしもこの記事のタイトルが『ラップトップの修理』なら、この記事がUPされた時点で修理が終わっていないと言う事です。
 なので、この先ラップトップが使えるようになるまでは記事の更新はないです。

 m(_ _)m ゴメンナサイ

 記事のタイトルが『…の修理』になっていれば、修理が終わってラップトップが使えるようになっていると思うので、この後もほぼ定期(3日毎)の更新になると思います。

 去年の暮くらいから、ラップトップのキーボードの板がヒンジ部分から浮き上がって来ていました。
(↑の画像参照)
 初めは右側だけが浮き上がっていたのですが、次第に左側も浮いてくるようになり、2月にはいってとうとうヒンジを動かせなくなったので、入っているデータを外付けのハードディスクにコピーしてバックアップを取った後、修理を試みる事にしました。

 暫くデータの整理なんかしていなかったので、不要なデータが沢山たまっていました。

 以前にデータの移行をしていた時に、「とにかくデータの移行、その後整理して行かないと、いつまで経っても移行が終わらない」と、アドバイスを貰っていたので、データのコピーだけは済ませたのですが、ちゃんとコピーされたかどうかを確認するためにファイルを開けたら、中身が気になってついつい読み耽ったり、整理を始めたりしてしまいました。

Σ(゚Д゚;)ハッ! 

 これって、部屋の片づけをしようと思って荷物を整理していたら、思い出に耽って作業が進めないヤツじゃん。

 「こんな事ならこまめに整理しておけば良かった…」と、思ったけれど、仕方がない。
ファイル名の確認だけ何とか終わらせて、やっとコピーの作業がおわりました。

 ブログの記事をこの記事も含めて3記事予約更新に設定し、これから物理的な作業にかかるのだけれど、どうなる事やら…

| | | コメント (2)

2023年3月 3日 (金)

マヨネーズマフィン(レシピ)

Dsc04005

 最近物価高で、卵の値段が約4倍にバターの値段が2倍~3倍に上がったので、卵やバターなしで作れるお菓子はないものかとレシピをさがしていたら、マヨネーズで作るマフィンのレシピを見つけたので、アレンジして作ってみました。

 レシピは

材料
・ホットケーキミックス  …150g
・マヨネーズ     …大さじ3 
・砂糖        …大さじ3
・牛乳      …大さじ2~3
・サワークリーム   …大さじ2
・レモン汁      …大さじ2
・レモンエッセンス  …少々
レモンコンフィ  適宜(刻んで生地に混ぜ込む&飾り用)


 作り方

① オーブンは180度に温めておく。
② ボウルにマヨネーズと砂糖を入れすり混ぜる。
③ ②にサワークリームを入れて混ぜ合わせ、牛乳とレモン汁も加えて混ぜる。
④ ③にホットケーキミックスを加えて混ぜ合わせ、刻んだレモンコンフィを加えるマフィン型にスプーンですくって入れる。(生地が硬い場合は牛乳を足す)
⑤ ④にレモンコンフィを載せる。
⑥ オーブンで20分位焼き、竹串を刺して何もついてこなければ完成です。

※レモンをオレンジに変えてレモンエッセンスをオレンジリキュールに変えるとオレンジ味に。

 オレンジ味とレモン味の2種類を作りました。
↑の画像はオレンジ味で、オレンジコンフィを刻んで生地に混ぜ、半分に切ったオレンジコンフィをにのせました。

 レモンの方は、以前に作ったレモン・オリーブオイル・マフィンと見た目がそっくりになったので、画像は載せていません。

続きを読む "マヨネーズマフィン(レシピ)"

| | | コメント (0)

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »