« 沖縄旅行 その7
石垣島観光6
石垣島鍾乳洞
| トップページ | 沖縄旅行 その9
西表島&竹富島観光
その他 »

2018年7月 6日 (金)

沖縄旅行 その8 石垣島観光7 その他の観光スポットなど

Img_8386s(↑サザンゲート・ブリッジ)

 

石垣港周辺

 

 今回の旅行では、石垣島の市街地はお土産品を買いに行ったくらいで、観光は殆どしなかった。
 ホテルの多い埋め立て地以外の市街地は古くからの町で、道路も狭く駐車スペースも殆どない。
 駐車場に停めて歩いて観光も可能だけれど、気温が30℃を超える高温多湿の炎天下を歩いて回る気にはなれなかったのが一番の理由。

 

Img_8393s(↑登野城漁港側の防波堤)

 

 市街地で観光に行ったといえば、サザンゲート・ブリッジで渡って行く人工の埋め立て島『南ぬ浜(ぱいぬはま)緑地公園』へ行ったくらい。
 ここには人工ビーチもあるのだけれど、こんなに市街地から近いのに、産業廃棄物置き場が近くにあってイメージが良くないためか、地元の人ばかりか観光客も全然いない。

 

Img_8388s(↑登野城漁港の防波堤から南ぬ浜緑地公園方向を眺めたところ)

 

 市街地から歩いて来れない距離ではないのだけれど、サザンゲート・ブリッジの傾斜がきつく、影も休憩所もないので、車で行った方がいい。
(どうせ車を出すなら天然のビーチへ…と思ってしまうのも仕方がない。)

 

Image2_2(↑南ぬ浜緑地公園のポケモンGOの画像)

 この公園にも、ポケモンGOのポケストップが幾つかとジムが1カ所あった。
↑の一番右のニョロモのAR画像の背景をよく見ると…
 対岸の石垣港に船が何隻か停まっている。

Img_8394s もしかして、琉球海運のフェリーの傍に写っているのは、海上保安庁の巡視船?

 

Img_8399s 尖閣列島(尖閣列島は石垣市)の問題があるからなのか、写真をパッとみただけで9隻も写っている。

 

 そう言えば、中国や台湾や韓国からの観光客も多く、特に中国からの観光客は超大型フェリーで団体でやって来て、スーパーやドラッグ・ストアやお土産品店で買い物するのを見かけた。
(中国や台湾の観光客の多い店では、免税のレジもあったりした。)
 巡視艇や黒髪&黒い目だけれど日本語の通じない観光客ので溢れかえるお店を見ると、沖縄って国境の県(島)なんだよなぁ…と思う。

 

 

 

バンナ公園

 

Img_8370s(↑バンナ公園の展望台からの眺め。
奥に崎枝半島が見える)

 

 石垣の市街地から崎枝や川平方面に向かうには、海岸線沿いに(観音堂や唐人墓のある)冨崎を回って行くコースと、バンナ岳を越えていくコースがある。
(バンナを通って行くコースの方が距離は短い)

 

Img_8573s(↑石垣ダム)

 

 バンナ岳周辺は公園として整備されていて、遊歩道や展望台や遊具のある大きい公園などもあり、地元の人がジョギングやサイクリングなどで利用したり、子ども連れで遊びに行く公園。

 

Img_8570s(↑セイシカの橋)

 

 バンナ公園内には、日本最南端の石垣ダムがあり、ダム湖にはセイシカの橋という吊り橋がかかっている。

 

Img_1368s(↑カンムリワシ展望台)

 

 セイシカの橋の近くにはカンムリワシ展望台があり、ダム湖と橋を見下ろす事ができる。

 

Image1_2(↑左:セイシカの橋
右:同じ場所のポケモンGOのAR画像)

 

Img_8491s(↑蓮見台)

 

 バンナ公園は5つのゾーンに分かれているが、石垣ダムとは別のゾーンに遊具やMBXのコースやローラースケートのコースやグランドゴルフ場などのある子どもふれあいゾーンがあって、そこにも展望台があるので行ってみた。
 展望台は周りの木が茂りすぎていてあまり眺めはよくなかったが、近くに蓮見台があって蓮の花が咲いていた。

 

Image2_3(↑左:蓮の花、右:水連の花)

 

 ちなみに、蓮見台の入り口にはポケモンGOのジムがあったが、蓮見台は電波状況が悪くAR画像の撮影はできなかった。

 

Img_8437s(←天然記念物のセマルハコガメ?)

 

 子どもふれあいゾーンの隣のゾーンは蛍の名所のホタル街道(遊歩道)とホタル滝展望台があるので行ってみた。

 

 ホタル街道はジャングルの中の道という感じで、昼間に行ったにも関わらず薄暗かった。
(昼間だったので、蛍は出ずに蚊が沢山でた。
蛍を見たい時は虫よけはつけられないだろうから、長袖長ズボンでいくしかないかも…)

 

 ホタル街道を歩いていたら、天然記念物のセマルハコガメらしきものに遭遇。
 スマホで写真を撮ろうとするけれど、歩くスピードの速いこと…2枚写真を撮ったところで、アッという間にジャングルの中に消えてしまった。

 

 

 

底原ダムと於茂登トンネル

 

Img_8441(↑底原ダムの堤)

 

 石垣島の市街地のある太平洋側が表、東シナ海側に面した側を『裏石垣』と呼ばれることもあるが、島の中心部分に於茂登岳があるため、昔は”表”から”裏”へ行くには海岸沿いをぐるっと東周りか西周りでまわって行っていたが、1987年に於茂登トンネルが開通して、表から裏への移動距離(と時間)が短縮された。

 

Img_8443s(↑底原ダム)

 

 市街地から米原ビーチに行く時に於茂登トンネルを通るコースを使ったので、於茂登トンネルの(市街地側から見て)手前にある底原(そこばる)ダムも見て行くことにした。

 

Img_8447s(↑底原ダムの説明の看板)

 

 底原ダムは1992年に竣工、案内の看板によると、当時は日本一の長さのダムだったよう。
 メインの観光スポットではないためか、私たちが行った時は中国人?のカップルが一組いるだけだった。

 

Image1(↑底原ダムのポケストップと地図画像)

 

Img_8450s(↑裏石垣側(北側)の於茂登トンネル入り口)

 

 於茂登トンネルは(ウェブサイトによると)全長1174m片側1車線のトンネルで、歩道も含めた幅が8メートルのトンネル。

 

Image4(↑於茂登トンネル入り口のポケモンGOのジムのフォトディスクの画像とAR画像)

 

 トンネルの裏石垣側(北側)の入り口には、シーサーの壁画があるが、周りの木が生い茂って顔が半分以上隠れてしまっていたが、ポケモンGOのジムのフォトディスクの画像は木が生い茂る以前の写真で、シーサーの顔がはっきり写っていた。

 

米原ビーチ&キャンプ場

 

Img_8666s(↑米原ビーチ)

 

 於茂登トンネルを抜けて県道79号線を西方向に曲がって少し行くと米原部落があってもう少し行くと米原ビーチがある。

 

Img_8664s 透明度も高く、シュノーケリングに人気のスポットらしい。
(私たちはダイビングもシュノーケリングも体験しなかった。)

 

 ビーチにはハブクラゲについての看板もあった。
ハブクラゲの触手の刺胞の毒性は強く、刺されると激痛がはしり、ショックを起こすこともあり、過去に死亡例も3件あるらしい。
(ハブクラゲ注意の看板は米原ビーチだけでなく、怪獣が海水浴した底地ビーチなど殆どのビーチにあって、底地ビーチには刺された時の対策用の酢が2ℓのペットボトルに入ってビーチ近くの箱にあちらこちらにおかれていた。)

 

Img_8660s(↑ビーチにあったハブクラゲに注意を呼びかける看板)

 

 米原ビーチに隣接して、米原のキャンプ場がありシャワーや流し台なども整備されている。
 キャンプ場から茂みを抜けるとすぐビーチで、キャンプ・ロットによってはビーチの見えるロットもある。

 

(↓米原キャンプ場に咲いていたホウオウボクの花)

Img_8659s 米原ビーチとキャンプ場から県道をハサンで山側には国の天然記念物に指定されている米原ヤエヤマヤシ群落があり、ビーチと山が近くで両方観光できるスポットになっている。 

おまけ:食べ物屋さんなど

 

石垣島冷菓

 

Img_8626s(↑石垣島冷菓の壁の市内の観光案内マップ)

 

 石垣の市街地にあるかき氷と今川焼(回転焼き)のお店。
手作り感のあふれるお店で、店内の席も7席くらいしかない小さなお店(クーラーなしで窓が開いていた)。

 

Image3(↑左:キビ砂糖とパインのかき氷
右:きな粉ぜんざい風かき氷)

 

 今川焼はサトウキビ焼きという名前で売っていました。

 

住所は
〒907‐0022  石垣市大川305 1F
ですが、お店には駐車場がなく、お店のある通りも狭く路駐不可なのが不便なところかなぁ…

 

貴クラフト

 

Img_8685s(↑貴クラフトの駐車場の壁にはめ込まれたミンサー模様の焼き物)

 

 伊原間にあるカフェ&焼き物のお店。
店内からは太平洋が見渡せる景色が綺麗で、贅沢な気分の味わえるお店。
ケーキや氷ぜんざいとコーヒーが楽しめるお店。

 

Image1(↑左:イチゴかき氷、抹茶ぜんざい、マンゴーぜんざい)

 

 オーナーの娘さんが焼き物を焼いていて、店内で使われている器は娘さんの作品。
店内に展示されている食器や焼き物は販売もしていて、沖縄の伝統的な柄が可愛くアレンジされていて、どれも素敵で買って帰りたくなった。

 

Image2(↑かき氷やぜんざいの入っていた器)

 

 オーナーさんの話によると、娘さんの焼き物を売るためにカフェを始めたそうで、時々娘さんも手伝うけれど、殆どがオーナーさん一人で切り盛りしているそうです。

 

住所
〒907-0332 石垣市伊原間155-34
店専用の駐車場が3台分くらいありました。

| |

« 沖縄旅行 その7
石垣島観光6
石垣島鍾乳洞
| トップページ | 沖縄旅行 その9
西表島&竹富島観光
その他 »

コメント

>FUJIKAZEさん
 こんにちは~
訪問&コメントをありがとうございます~
 バンナ公園は野鳥の宝庫なんですね。
私は、バンナ公園でアカショウビン見る事ができませんでした。
 石垣島は日本一の海上保安庁の基地なんですか…
 石垣島に自衛隊の駐屯地?を作る話も持ち上がっていると聞きました。
 石垣島の住民は海上保安庁や自衛隊に好意的なのは実際の生活が中国の脅威に脅かされているからなのかもしれませんね。
 それにしても、海上保安庁の巡視船格好よかったです。
(写真撮影しても大丈夫かなぁ…と思いつつ撮りました。)
 
 

>マーチャンさん
 訪問&コメントありがとうございます。
 米原でシュノーケリングですか…
いいですねぇ。
ビーチを歩いているだけでも十分綺麗だと思ったので、潜ったら色んな魚が見られたのでしょうね。
 今回はあまり計画を立てていかなかったので、色々体験できず仕舞いで残念でした。
 宮古島も綺麗だったのですね。
次回は宮古島にもよろうかなぁ…

投稿: yuuki | 2018年7月 9日 (月) 08時05分

同じ観光でも人夫々・・・違いますね。
米原海岸で、シュノーケルしました。
感激して帰ったのに、今年・・・宮古島での
シュノーケルでより感激しました。
今度行かれる事がありましたら、シュノーケル・・・お勧めです。

投稿: マーチャン | 2018年7月 8日 (日) 06時01分

こんばんは!
本当に色々と石垣島を楽しまれたようですね。
私が野鳥を追いかけるポイントも、写ってましたよ。

石垣島はね。
現在は日本一の海上保安庁の基地なんです。
巡視船の数も職員の数も日本一。
昔は横浜だったんですが・・・。
石垣島は、沖縄本島とは違い、海上保安庁Welcomeなんですよ。
感謝を伝える横断幕もあったでしょう?
尖閣を護ってますからねぇ・・・。
国境警備の最前線なんです。
島にいると全くのリゾート地なんで実感しませんがねぇ・・・。

投稿: FUJIKAZE | 2018年7月 6日 (金) 21時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 沖縄旅行 その7
石垣島観光6
石垣島鍾乳洞
| トップページ | 沖縄旅行 その9
西表島&竹富島観光
その他 »