永住ビザ

2023年6月 1日 (木)

怪獣 徴兵の登録(Selective Service )期間終了

Dsc06435s この間スペシャル・エデュケーションの記録の廃棄のお知らせが来て、そういえば怪獣が高校を2015年に卒業して後に登録してあったSelective Serviceの方はどうなったのだろう?と思って調べてみました。

(←登録完了の通知)

 特に通知などは来ていなかったのですが、登録した時に調べた時には18歳の誕生日から26歳になる直前までの期間だったので、去年の誕生日には期間が終了している筈。

 ネットで調べたら、やはり26歳の誕生日には期間が終了していた模様。

 怪獣が登録して以後、Selective Service廃止法案が下院で提出されたり、男性だけに徴兵の登録を義務づけるのは憲法違反だと女性もSelective Serviceを義務付けるべきと言う法案が提出されたり、Selective Serviceも色々議論されているようです。

 議論はされているものの、未だに登録義務対象者はアメリカ市民、永住権保持者、不法滞在者の18歳~26歳までの全ての出生時の性別が男性だった者です。
(生まれた時に男性でその後性転換して女性になった場合は対象者、逆に生まれた時に女性でその後男性に性転換した場合は対象外です。)

 ベトナム戦争以後徴兵された人はいないし、戦争の形態も変わっているので、徴兵ではなくて職業軍人だけでいいような気もするのだけれど、女性が徴兵の登録が義務の対象外のままと言うのは良かったと思います。

 男性は一人で何人もの女性との間に子どもをもうけることは可能ですが、逆は無理なので、女性の徴兵で女性の数が激減したら国家存亡の危機になってしまう。
 昨今のLGBTQで何もかも同じ扱いにしようと言う傾向があるけれど、出産出来るのは今のところ女性だけなので、そこまで同じ扱いに拘るのは違和感があります。

 

| | | コメント (0)

2022年4月29日 (金)

あっという間に終わったグリーンカードの更新 その2

Img_0180s

 前の記事からの続きです。

 申請手順が終わって暫くすると登録したメールアドレスにUSCISからお知らせがくるので、申請の時に作ったアカウントにサイインすると自分の手続きの進捗具合を見ることができます。(ちなみにサインインは登録したメールアドレスとパスワードだけではできないようになっています。)

 進捗具合を見ると、(私の場合は)発行までに3か月くらいかかると書かれていました。

Dsc02956s

(↑I-797 Notice of Action 申請手数料受領通知)

 オンライン申請の2日後にはI-797(申請手数料受領通知)が届き、グリーンカードの有効期限が期限切れの日から12か月延長される旨が書かれていました。

C=(^◇^ ; ホッ!
 この書類があれば、手続き中にグリーンカードの有効期限が切れても取り敢えず大丈夫~

Dsc02960s

(↑I-797C Notice of Action)

 I-797の翌日にI-797Cが届き、それによると「指紋と写真は前回カードに使ったものを使うから、USCISの窓口に出頭する必要はないけれど、徴収した指紋採取と写真撮影の手数料(85ドル)は返さないからね」と、言う内容だった。

 怪獣は私たちよりも1日遅れで申請したのだけれど、I-797C(指紋採取と写真撮影の手数料は返金しない通知)の方がI-797(申請手数料受領通知)よりも先(私たちがI-797Cを受け取った日と同日)に届いていました。
 おまけに、怪獣のI-797Cの封筒は糊付けすらされていませんでした。
 「返金しません」通知の方が、「受け取りました。有効期限が12か月延長されます。」通知よりも先に届くなんて(おまけに、怪獣の封筒は糊付けされてなかったし)、「どれだけ返金したくないんだよ~」と、思ってしまいました。

Dsc02963s

 I-797Cを受け取って約3日後に、更新されたグリーンカードが配達されました。
 進捗確認のサイトでは、手続きに3か月かかると書かれていたのに、申請から数日(1週間以内)と、あまりにも早く届いたことと、カードのデザインが変更になっていたので「本物のカードが出来るまでの仮のカードかしら?」と、思ってしまいました。

 他州に住んでいるには、申請から数日後にI-797、I-797C、更新されたグリーンカードが一度に届いて、もまた「仮のカードではないか」と、思っていたようです。

Greendcards

(↑新しいグリーンカードのデザイン。
https://www.immihelp.com/sample-permanent-resident-card-greencard/より引用。)

 

 有効期限が2週間を切ってから申請したので、更新されたグリーンカードが届く前に期限が切れてしまうだろうと思っていたけれど、(アメリカのお役所とは思えないくらい)素早く手続きが進み、古いカードの期限が切れる前に更新が終わってあっけにとられてしまいました。

 因みに私たちの新しいカードの有効期限は古いカードの期限の切れた日からではなくて、更新を申請した日から10年間になっていました。
 有効期限が切れる6か月前から申請出来るけれど、早目に更新の申請すると新しいカードの有効期限も早まってしまうのか、(もしそうなら、有効期限が切れる直前に更新した方がお得?)そこのところはよくわかりませんでした。

 

続きを読む "あっという間に終わったグリーンカードの更新 その2"

| | | コメント (0)

2022年4月26日 (火)

あっという間に終わったグリーンカードの更新 その1

Img_0173

 4月の頭にグリーンカード(永住者カード)の期限が切れるので、先月にオンラインでグリーンカードの更新書類を提出しました。

(↑グリーンカードの更新または再発行のページ。USCISのサイトより引用)

 10年前に永住ビザの申請をした時は、会社の弁護士さんが手続きをしてくれて、家族でまとめて申請してくれたのですが、今回のオンラインの更新では家族単位での申請ができず、個人単位での申請でした。

 オンラインでの提出の手順は、

 USCISのサイトのグリーンカードの更新または再発行のページの青い"File Online(オンライン提出)"のボタンをクリックする。

Img_0176m

(↑サイン・インのページ、)

 個人のアカウントのサイン・インのページが表示されるので、"Create an account"(↑の画像の赤丸で囲まれた部分)をクリックしてアカウントを作る。
 アカウント作成のページに入ったら指示に従って記入していくのですが、その中でパスワードなどを忘れた時のために本人確認のための『秘密の質問』を選択肢の中から複数個選んで答えと共に登録する作業があるのですが、質問の選択肢が沢山(多分50以上)ある中から1つ選んで1つ答えてから次を選ぶと言う作業を繰り返します。
 日本語はローマ字表記で答えるので、ローマ字表記は幾通りかのパターンがあるので、どの表記で答えを記入したかを忘れないために、私は1つの質問に答える度にスクショを撮りました。表記の違いで本人確認ができないとシャレにならない。
 スクショを撮りながらだったためか、この『秘密の質問』の作業が煩わしく感じました。

 おまけに、個人で別々に作業しているのに、が「どの質問を選べばいい?」と、訊いてくるので更に疲れました。(はレストランに入っても注文するものがなかなか決められない優柔不断。)
 訊かれたら、「自分が答えられる質問を選んでください」と、伝えているのに、また、訊いてくる。
 「自分が答えられる…」と、返事すると、「非協力的」だの「不親切」だの「薄情者」だの文句を言われて、ほとほと呆れた。

(・`□´・)もぉ~っ
「本人確認の質問に、本人以外が選んで答えたら本人確認にならないでしょうがっ‼」

 と、怒鳴ったらやっと大人しくなった。

 アカウント作成の時に登録したメールアドレスとパスワードは忘れないように控えておく

 アカウントを作成したら、グリーンカードの更新または再発行のページに戻って、再度"File Online"の青いボタンをクリックして、サインインのページから再度サインイン。申請書類の作成のページに進みます。

 申請書類作成の質問(個人情報やグリーンカードの情報など)に答えていきます。必要事項を記入し終わると、タイプされた申請書類のPDFが表示されるので、記載事項に間違いがないかを確認して次に進みます。

 申請料金の支払い(申請料と指紋採取と写真撮影の手数料を合わせて一人540ドル)を済ませて送信したら手続き終了です。

 

 

続きを読む "あっという間に終わったグリーンカードの更新 その1"

| | | コメント (2)

2022年3月30日 (水)

グリーンカードの更新(小さな冒険?)

Flag_2

 今から15年(と7か月)前のアメリカに留学したての頃は、毎日の生活がちいさな冒険の連続でした。
 子どもたちの学校(公立学校)で毎朝行われる星条旗に忠誠を誓う儀式を不思議に思ったり、医療制度や医療費の高さに驚いたり、コインランドリーの使い方に戸惑ったり、アメリカのカスタマーサービスのいい加減さにげんなりしたり、標準時と夏時間の切り替えに興味をもったり、日常活がハラハラドキドキに溢れていました。

 今年の8月でアメリカでの生活も16年を迎える今は、かつての冒険だったことも平凡な日常の出来事に変わっています。
 そんな中で最近経験したハラハラドキドキは、2012年に取得した永住ビザ(グリーンカード)を更新しなくてはならなくなったことです。

 グリーンカードの更新は今回が初めて。
 永住ビザを取得した時は、会社の弁護士が書類の手続きのほとんどをやってくれたのですが、今回は自力で更新の手続きをしなければならない。

Uscisgreencardnewdesigncomparison_2

(↑USCISのサイトから引用)

 10年前に永住ビザの申請手をした時に、手続きがあまりにも煩雑だったので、有効期限切れが迫って来ていたにも拘わらず重い腰が上がらずにいました。
 去年の秋頃からネットでグリーンカード更新情報を集めてはいたのですが、手順を詳しく解説したサイト等がなくグダグダしているうちに、ビザの期限が4月の上旬なのに遂に3月の下旬になってしまい、「いくら何でも放っておくわけには行かないだろ~」と、慌てて更新の申請をすることにしました。

Img_0173 

(↑USCISのサイトから引用)

 3月27日に私とが、翌日の28日に怪獣がオンラインでの申請を済ませて、申請の翌日には申請受け付けのメールが届きました。
 家族でまとめての申請が出来ずに個人でそれぞれアカウントを作成しての申請だった事、アカウントの作成が少し面倒くさかった事を除いては、質問に答えるだけでフォーム(申請書類)が記入されたので、思ったより簡単でした。
(もう少し細かい申請の手順は後日記事にする予定です。)

 が、申請手数料に一人当たり540ドルも徴収されたのは痛かったです。

 一人当たり540ドルだから、家族4人で2160ドル(1ドル100円換算で21万6千円)‼

アンクル・サム→ (。・∀・。)))/゛  ぅゎっはっはwwwww

 おいしい商売でんなぁ~

 

| | | コメント (2)

2016年2月 9日 (火)

キタ━(゚∀゚)━!
徴兵(Selective Service)の登録完了通知

Dsc06435s 去年の11月、怪獣Selective Service(徴兵のリスト)に登録するように通知が来たので、登録の書類を送った。

(←登録完了の通知)

 1月の下旬に、登録完了の通知(兼、登録証)と、軍入隊の勧誘のお知らせが来た。

 写真の左の紙の一番上の部分が変更があった場合の変更届け出用紙、真ん中が登録完了の通知、下の部分が登録証になっていて、それぞれ切り離して使えるようになっている。

 登録証は軍とは関係のない奨学金を申し込む時に必要になってくるので、殆どの対象年齢の男性は徴兵のリストに登録している。

 徴兵のリストに登録するだけでなく、軍に入隊して職業軍人になると、大学の費用が免除になったり、軍の健康保険(アメリカは個人保険しかないので、保険料が目が飛び出るほど高い)が使えたり、メリットがあるので、大学の費用欲しさに軍隊に入隊する学生もいる。

 大学には、軍で仕事をしながら(もちろん給与も支払われる)通う形で、軍の任務などで授業に参加できない場合も、レポートを書いたり早目にテストを受けたりなど、面倒な手続きなしで無条件に配慮してもらえる。

 私が取っていたスペイン語のクラスにも軍人がいたし、大学のキャンパスに隣接して、軍の教育センターの建物があり、一部の大学の授業に使われたりしていました。
(私が取っていた確率統計のクラスは、軍の教育センターで開かれていました。)

 通知と一緒に入っていた勧誘の紙にも、
「4000以上の職種があります。88%以上が軍の外でのトレーニングです。軍に入って、自分の将来の仕事のトレーニングをうけよう…」
という感じの文言が書かれていました。

 アメリカは高校を卒業すると18歳で成人。
 多くのハイティーンが、自分の働いたお金で大学やカレッジや職業訓練校の学費や親の家を出て自分の(衣食住の)生活費を賄うのが普通。
 日本のように親が学費を出すのは特殊ケース。
 アメリカの学費は日本と比べると高額(公立学校でも私立より高いこともある)なので、ローンを借りたり、奨学金をもらいながら通う人も多いです。
 そんな中で、軍に入隊すると仕事も給料も保証され、大学まで行けるのだから、お金のない若い学生には魅力なのだと思います。

 アメリカ政府も軍隊に人材を確保するのに苦労しているのね…と、思った。

 

 

| | | コメント (2)

2015年11月14日 (土)

キタ━(゚∀゚)━!
徴兵(Selective Service)の登録書類

Dsc05869s 11月9日に、怪獣宛にSelective Service Systemから封書が届いた。

(←届いた書類)

 Selectve Service Systemは徴兵制の一種。アメリカ市民、永住権保持者、不法滞在者の18歳~26歳までの男子は登録義務がある。(もう少し詳しい説明は続きを読むから。)

 以前、ビザの手続きや永住ビザについて調べた時に、ある一定の年齢の男性は徴兵の登録をしなければいけない事をどこかで読んで知ってはいたが、正確な年齢は知らなかった。

 怪獣が高校にいた時も、シニアになると男子生徒はSelective Serviceの登録用紙をもらっていたのだが、高校の事務に訊いたら、「アメリカ市民(アメリカ国籍)」じゃなければ、要らないと言われ、用紙は提出しなかった。

 ところが、やっぱりアメリカ市民でなくても登録しなければならなかったようで、インターネットで調べてみると、うちの怪獣も当てはまるらしかった。
 登録をしないと違法でペナルティーの対象になるので、登録することにした。

 アメリカはアメリカ市民(アメリカ国籍)じゃなくても、アメリカに住んでいるからには国(アメリカ)のために有事の際には兵役に就くのは義務と言う考え。
 登録対象者の90%は登録している。(我が家みたいに登録しなければならないことを知らない人たちもいるだろうにも関わらず。)

 日本では「安保関連法案反対~戦争に行くのは嫌だ~」と、騒いでいる学生グループ(や大人)もいる。
 思想の自由、言論の自由は大いに結構だけれど、彼らはアメリカに住んでいる若者やその家族の立場で考えたことはあるのだろうか?
 有事の際に自分たちの住んでいる国を守る気概のない日本人、日本の近くで(日本の安全保障のために)アメリカ軍が攻撃されていても「集団的自衛権は行使できませんから」と協力しない日本を、アメリカに住んでいる徴兵された若者たちが命がけで守ってくれると思ってるとしたら、それはあまりにも虫が良すぎる考えなんじゃないだろうか?

 

続きを読む "キタ━(゚∀゚)━!
徴兵(Selective Service)の登録書類"

| | | コメント (5)

2014年11月19日 (水)

初積雪&永住ビザの予防接種その後

Dsc03462s 17日の月曜日の朝起きたら、外が雪景色に変わっていた。
今年初の積雪です。

(←17日の玄関前)

 ハロウィンの日に初雪が降って以来、雪は降っていたけれど、にわか雪のように短い時間で積もるほど沢山降らなかった。
 今回やっと積もるくらいの量が降った。
 気温も一日中氷点下で、感謝祭もまだなのに、もうすっかり冬になってしまった感じです。

Dsc03465s(←デッキと裏庭)

 話は変わるのですが、月曜日にESLのクラスに行ったら、一つ前の記事で永住ビザの予防接種を受けに行くと言っていたイタリア人のS.Aさんが来ていて、その後の話を聞きました。

 私の話を聞いた後、予約してあった医者と(多分電話で)話して、納得が行かなかったので、他の医者に行って話を聞いたら、「7種類も予防接種は必要ない」と言われ、その医者の指示で必要な予防接種を受けるために、問診表を書いていたら、彼女に予防接種に使われる化学物質にアレルギーがあることがわかって、どの予防接種も受けずに済んだらしい。
 最初の医者の所で予防接種を受けていたら、必要のない予防接種で高額な医療費を払うだけでなく、医療事故になっていたかもしれない。

 永住ビザの手続きは、予防接種を受ける代わりに、医者の意見書(予防接種を受けられない理由を説明する書類)をつけて進めることになったらしい。
 新しい医者が、良心的な医者で良かった。

| | | コメント (5)

2014年11月16日 (日)

永住ビザ申請の予防接種

009s この間、ESLのクラスメイトで、永住ビザ(グリーンカード)の申請をしているイタリア人のS.Aさんが、その日の夕方にビザの申請に必要な予防接種を受けに行くと言う。

 彼女の詳しい話を聞くと、受けなければならない予防接種の数は(ツベルクリン反応も含めて)7種類。
 1種類100ドルで、旦那さんと本人と合わせて1400ドル(約14万円)もすると言う。

 受けなければならない予防接種は、移民の法律が毎年のように変わるので、年によって変わるのだろうけれど、私たちが申請した時は18~64歳までの成人に必要な予防接種は2種類のみで、ツベルクリンを含めても3種類しかなかった。
(さっきネットで検索したリストにも、成人は2種類+冬季のインフルエンザしかなかった。)

 7種類も受けなければならないのは、ちょっとおかしい。
「医者を変えた方がいいんじゃない?」
と、話したんだけれど、
「もう、予約を取っちゃったし…」
と、言っていた。

Dsc03414s 私たちが永住ビザの健康診断と予防接種を受けた医者は良心的だった。

 予防接種の記録があれば(英語以外でも)認めてくれたし、
私と子どもはアメリカでツベルクリンテストを受けて陽性だった記録があったので、ツベルクリンも受けずに済み、
陽性の場合の胸部レントゲン撮影も、(病気の疑いがあるという事で)保険が使えるように手配してくれた。

 もし、S.Aさんのかかったような良心的な医者じゃなかったら、一人当たり1000ドル(約10万円)以上(家族4人で4000ドル以上)は余計にお金がかかっていたと思う。

 アメリカは医療費は日本のように点数制じゃないので、医者が自由に報酬の額を決められる。
 同じ病気で同じ治療を受けても、請求額が違うことも多い。
おまけに健康保険がの自己負担額がかけている保険の会社や、プランによって違うので自己負担額も違う。
(永住ビザ用の健康診断と予防接種には保険はきかないけれど…)

 アメリカで医者にかかる時は、(緊急の場合を除いて)治療の内容やかかる費用を問い合わせて交渉しないと、必要のない治療を受けて払う必要のないお金を払うことになってしまうこともある。

| | | コメント (3)

2012年5月27日 (日)

遂にI-485認可&グリーンカード発給
永住ビザ申請9

Uscisgreencardnewdesigncomparison_2

(↑新・旧のグリーンカードの比較の画像 http://www.uscis.gov/portal/site/uscis/menuitem.5af9bb95919f35e66f614176543f6d1a/?vgnextoid=34233893c4888210VgnVCM100000082ca60aRCRD&vgnextchannel=68439c7755cb9010VgnVCM10000045f3d6a1RCRD より引用
余談:新しいカードのサンプルの写真のお姉さん、美人だが生年月日が1920年1月1日、出身国がユートピアだって、ユートピアからアメリカに移住してくる人なんているのか?と、思ってしまった。)

 2012年の4月上旬に、I-485が認可されて、認可の通知(オリジナルの証書ではない)とグリーンカードがほぼ同時に郵便で届きました。※1
 準備を始めたのは約1年前でしたが、提出した申請の書類が受理されたのが2011年の11月下旬なので、4ヶ月強で永住ビザが発給されたことになります。
(もしかしたら、アメリカ人と結婚して永住ビザを取るより早かったかも…?)
 
 永住ビザの期限は、結婚で取得した場合は2年間の仮の永住ビザ※2ですが、私たちは雇用ベースで取得したので10年毎のグリーンカードの更新(写真など)はあるものの、ビザの期限は無期限です。
 また、雇用ベースでAOSを申請する場合は、面接が省略されるのが一般的で、私たちも面接なしで書類の審査のみでビザが認可されました。

Brochure(↑グリーンカードに同封されていた移民のガイドのパンフレット。
定住についてや永住者の権利と義務についてや市民権への切り替えなどの、簡単な説明と詳細情報のURLが載っている。)

 我が家の永住ビザの申請について、今回の記事も含めて9回に分けてザッと書きましたが、雇用ベースでの永住ビザ申請は時間がかかるし手続きも複雑です。
(我が家はEB1カテゴリーだったので、雇用ベースの他のカテゴリーと比べると時間も手続きのステップも少ない方ですが、それでも9記事も書けてしまいました。)

 海外でビザを取得して長期滞在したことのない人や、永住ビザの申請について調べた事のない人たちは、
「ビザ免除で海外にふらっと出かけて行って、現地で仕事を見つけて住み始めれば、簡単にその国に永住できる」
と、思っている人が多くて、
「永住ビザが取れたよ~」
と、報告しても、
(* ̄- ̄)ふ~ん。(((((¬_¬) だから何?
と、言う感じで無感動。
温度差をヒシヒシと感じてしまう。

もおぉ~本当に大変だったんだから~!!
(≧▽≦;)

と、声を大にして主張したいけれど、説明しても分かってくれないだろうし…
(まるで怪獣の発達障害の説明をしているみたいだ、と思った。) 

 そんな中、がクラスメイトに
「グリンカードが取れたよ~」と報告したら、
「じゃあ、結婚しよう☆ъ(*゚ー^)> パチンッ♪
日本人の女子のクラスメイトにプロポーズされたそうです。
 オットォ!(・oノ)ノ 早くも偽装結婚希望者が現れた…(しかし女だが…)
の通っている大学は州立大学なので、留学生の授業料は高額。
永住者と結婚して永住ビザが取れると授業料が1/3になる。)
 娘は、
「じゃあ、ラスベガスに行かなきゃ~=*^-^*=にこっ♪
と、冗談で返しておいたらしい。

 無事に永住ビザが許可されたという事で、今回で永住ビザ関連の記事はとりあえずお仕舞です。

続きを読む "遂にI-485認可&グリーンカード発給
永住ビザ申請9"

| | | コメント (2)

2012年5月26日 (土)

不足書類(証明書)の請求(永住ビザ申請8)

Image2s ビザ関連の記事をUPしている間に、はメキシコからとうの昔に戻ってきて、バスルームの改修も徐々に進んでいるのですが、まだ完成には至っていません。
 バスルーム関連の記事はまとめてUPしたいので、引き続きビザ関連の記事が続きます。
 ビザの記事もネタが尽きたら、暫くは映画のリビューで繋ぐかも…
(゚ー゚;Aアセアセ

 I-140認可後1か月半くらい経った3月の中旬に、弁護士からメールが来て、
 USCIS(移民局)から弁護士宛に「不足書類があるので、永住ビザのプロセスが先に進まないので、不足の書類を送るように。」と通知が来た※1そうです。
 
 弁護士がスキャンして添付してくれた通知によると、
「公的な機関が発行した結婚証明の写しが必要です。
もし英語以外の証明書を送る場合は、通訳者によって英訳された証明書を原本の写しと一緒に送ってください。
送付の期限は5月○日です。」
ということだった。
 
 戸籍のないアメリカと違って、日本は結婚証明も出生証明書も公的には発行されない※2

 が日本では戸籍が公の証明書になるので、その事を弁護士にメールで知らせた。
 また、弁護士には戸籍謄本の写しと英訳をスキャンしたPDFファイルで送っていたので、もし必要なら紙にプリントされた原本の写しを送ることが出来る事を伝えた。
 
 それから10日位して
「今まで提出した書類で充分な証明になると思うので、国務省からでUSCIS(移民局)に知らせてもらう」
と、弁護士からメールがあった。

 ヤデヤデ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

続きを読む "不足書類(証明書)の請求(永住ビザ申請8)"

| | | コメント (2)